青森県内の歴史と新刊、集う場所。
青森県立図書館の特徴
青森県内の市町村の歴史書や専門書が揃っており、資料収集に便利です。
無料WiFiやキハラ社製のイスがあるため、ゆったりと勉強できる環境が整っています。
近代文学館や児童閲覧室も完備され、幅広い年齢層に対応した図書館です。
県内の市町村の歴史書やたくさんの分野の本が揃っています。
広々としてて良い。自習机もたくさんありました。
私は、歩けないので、アウトレットで自宅まで届けてもらってます!大変助かっています。分からない事あっても、すぐ、対応してくださり職員の方々も親切です。無料で、借りれて、無料で、配達!本当にありがとうございます‼️
敷地は広く入口まで駐車場から少し歩きます。りんごの木やウォーキングコースとか子供を連れて行くことが多いです。館内も広くゆっくり本を探せます。キッズコーナーのソファーで親子で本も読めるのが良いです。職員さんも親切です。ネットで書籍予約や延長手続きが出来るのも便利です。Wi-Fiも登録すると利用できるようです。
開館日は19時までやっています。自主学習している方々が結構多いです。
気になる新刊がよく置いてあるのでいつもチェックしてます。ビジネス書やインフルエンサーの著書まで置いてくれてる。時代の波をキャッチする気概を感じます。ここで自習するには私には静かすぎると感じます。ここで本を借りて、隣の社会教育センターで自習しています。
新刊書籍か多い。駅からは遠いが、落ち着きます。いい図書館です。
勉強する時はいつも利用しています。集中できます。車のない人には不便かも?図書館前にバス停があります。
他の利用者の新聞をめくる音がうるさい新聞を読む専用の席があるからそこでしか読めないようにしてほしい。
名前 |
青森県立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-739-4211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

有能!静か!!だが、入る場所が┐(´д`)┌ヤレヤレ遠かったり(゜゜)