鷲林寺からの絶景、登山の楽しみ!
観音山の特徴
甲山や大阪平野を一望できる絶景スポットです。
鷲林寺からのアクセスが便利で気軽に登れます。
登山道には直登ルートや緩やかなコースが用意されています。
阪神間のランドマーク、甲山を見下ろす場所はここしか無い。都市にも徒歩でしか辿り着けない場所が有る事を実感できる。
甲陽園駅から歩くと良い運動になりますよ❗️鷲林寺手前の山道が一番しんどい。
観音山山頂の少し手前にある岩場。大阪方面の展望が良好ながら、広くはない。
晴れた日は市内は勿論、遠く阿倍野ハルカス迄見えます。(^O^)パノラマコースのロープ場を修復しておきました。
気軽に登山が楽しめるとの事で、鷲林寺から登ってみました。本堂の前を右に行くと階段が有り、坂の先の丸木橋を渡るとパノラマコース、手前右(絵が薄れた案内板有り)の祠の右を進むとせせらぎコースとなっています。初心者なので優しい方のせせらぎコースを選択、その名の通り小川に沿って登って行き途中から回り道しながら山頂へと登りました。山頂の岩場からの眺望は言うまでも有りません!次はパノラマコースを登りたいです、毛虫のいない時期に。***
大阪平野が一望でき、見晴らし最高です。そのうえアプローチも便利。阪神西宮からバスもあり、登山コースもたくさんあります。
狭くて結構、急登でした。
山頂前の展望は最高。
眺め最高です❗️鷲林寺から、せせらぎコースとパノラマコースかあり、どちらもおすすめです。
名前 |
観音山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

甲山や北山貯水池、阪神競馬場などが綺麗に臨めます。なお、山頂は「観音山」の文字があるところとは別の所です。