落ち着いた雰囲気で鰻やお寿司。
甲子屋(きのえねや)の特徴
鰻は甘ったるくなく、醤油が立ったさっぱり系で美味しいです。
天ぷらはサクサクで、ぜひおつまみとして楽しんでほしい逸品です。
落ち着いた雰囲気の中で、じっくりうな重を味わえる隠れ家的なお店です。
うな重、竹をおねがいしました、注文してから、さばいたりするようで注文から40分ほどかかりました。味はタレはかなりあっさりです。私はもぅ少し甘めが好きですが、ひつこさが苦手な方はいいのではないかと思います。
埼玉県さいたま市見沼区の郊外にある鰻屋さん。特上うな重、野菜天ぷら。
2/19 今日はうまき定食と穴きゅう巻きを頼みました。11/13、3人でランチで利用しました。運転手がいるのでウナギが出て来るまで、穴子とはもの天婦羅とビール🍺頼みました。はもは白身魚のサッパリで穴子は白身魚で油がのってどちらもふっくらで美味しく頂きました。今回蒲焼定食¥2950オーダーしました。うなぎは油がコッテリありふあふあでタレは甘めです。刺身のマグロが中トロでとても美味しくビール2本飲みお腹パンパンになりました。注文してから、蒸す、焼くので30.40分はかかりますので予約をお勧めします。
うなぎ屋さんですが、お寿司も始めてました!以前から、お刺身もとても美味しかったので選択の幅か広がりました。
令和3年8月20日入店蓮田の魚庄に行ったが休みだったので今回初めての甲子屋さんに入った。きのえねやと読みます。外から見るとちょっと行きすぎてしまいそうだが、店内は和風の素敵なお店でした。私は特上の鰻重¥4700家内は竹の鰻重¥3800を頼みました。その他サラダを頼みましたのでそれを二人で取り分けて食べてる内25分ぐらいで鰻重が来ました。蓋を開けると綺麗なキツネ色の上品な仕上がりで見ただけで美味しそうでした‼️ソッと箸を入れるとふわふわの身は口の中でとろけてしまう感じで、家内と思わずうなずきあいました。味は上品な薄味で美味しかったです。濃い味が好きな人にはテーブルにたれがありそれをかけると良いと思います。一つだけ物足りないのは特上なのでもう少しご飯が欲しかったです。でもここのお嬢さんでしょうか、とても愛想が良く可愛いのでそれで帳消しでした。またその内訪れたいお店でした‼️
駅から離れたところにある落ち着いた雰囲気の鰻屋。古いかと思いきや創業から25年ほど。鰻の他、天ぷらなどもある。オーダーしてから待つこと20分。縮んでおらずふっくらしていて実にうなかった。
少し前にランチに利用させて頂きました。その時は、席の予約のみでした。鰻を焼くのに時間がかかるとのこと。初めての利用だったので知らずに行き、少し待ちました。蒲焼定食にしましたが、お刺身か山かけが付いてきました。どちらか好きな方を選べたので、お刺身にしました。鰻もふわっふわで柔らかく、お刺身もぷりぷりでとても美味しくいただきました。2回目は、待ち時間のないよう、先に食べるものを予約していきました。到着時間に合わせて準備してくださっていたので、着いてまもなく出てきました。定食には、漬物や小鉢もついてくるので大満足でした。2回目は、お吸い物を追加料金で肝吸いに変更しました。お値段も他店に比較して、お安めで美味しいので、今後も利用したいと思います。
うなぎが食べたくなったらココ!家族でたまに行きます(うなぎ…高いし)。落ち着いた店内でゆっくり食事出来ます。道に面しているので分かりやすいです。脂ののった鰻がふっくらとして焼き加減も良く、美味しいです。浦和には数多くの鰻店がありますが、質も味も、私は甲子屋さんが1番好きかな…味は好みなので、色々なお店を食べ比べて自分の1番を探すと楽しいです。
ちょっと駅からは離れているので移動手段が必要ではありますが、美味しいうなぎやおつまみにありつけるお店です。地元の方に愛されているお店で、混む時は混むので余裕あれば予約しておいた方が確実です。
名前 |
甲子屋(きのえねや) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-687-6953 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前々から気になっていたお店で、お昼ごはんを食べに寄らせてもらいました。看板には、うなぎと書いてあるけどメニューはお寿司や海鮮丼など盛り沢山。散々迷ったけど看板メニューのうなぎを注文。10分~20分かかると書いてあったが以外と早く配膳されました。御重に横たわるうなぎは香ばしく焼かれとても良い香りを漂わせて、箸の入るを待ちわびてます。ひさびさのうなぎを堪能しました。☆-1はご飯が少し少ない所かな?駐車場はお店の前に6台分だったかな?