よもぎ大福と骨董品の不思議。
大福屋の特徴
不思議な骨董品が並ぶ、ユニークなお店です。
草餅と甘味風味の栗が絶妙な大福が人気です。
傘の看板と干イノシシが印象的な店舗です。
微妙な希少感がある意味で価値があるかも。
ここの大福は、ほどよい塩味の草餅に素朴な餡と甘味風味のよい栗が一粒。翌日には固くなるのでトースターでプクッとふくれるぐらい焼くと香ばしくてとても美味しいです。冬期には猪の皮が干されいてびっくりしましたが、ここのボタン肉は今までで一番美味しかったです!! ご店主が調合した味噌が絶品です!他には骨董品や鹿の皮などおもしろいものが並びます。その中で、水苔の質は高くビカクシダやランの板付に最適です。
不思議な骨董品があり面白い所。焼き芋食べました。美味しかったー!店の人も楽しい。寄ってみる価値ありますよ(^ ^)
探偵ナイトスクープのパラダイスのようなお店骨董品やイノシシの肉などが置いてあります松茸三本が2000円でした傘は開いておりましたが松茸ご飯にして食べました。ちゃんと香りもありましたさんまさんや所ジョージさん、岡崎体育さんもロケで来られたようで、写真が飾ってありました。
ここのお爺さんとの会話が楽しくてたまに寄ります。😊先日、そのお爺さんに言われるがままメダカを購入。元気に育って、卵も産んで100匹以上になってしまった…また、商売上手❓のお爺さんに会いに行きます。
いつも伊賀への行き帰りに通っていましたが、寄ってみました。駐車場はほぼ満車で驚きました。左手の骨董は実家にあったのと同じグラスやカップがあり懐かしかったです。見てるだけでもたのしい。右手には焼き芋やちらし寿司等が販売されていました。肝心の草餅は買わず目に止まった焼き芋を1本買うともう1本おまけしてくれました。冷凍したら美味しいと聞きましたが、そのまま車の中で食べた焼き芋が美味しくて全て食べてしまいました。今度は多めに購入しようと思います。草餅も忘れずに。
この店は何屋さんなのでしょうか?(笑)🤔八百屋?骨董屋?イノシシなどを扱うジビエ料理用の食材店?。ある意味ミステリースポットですな🧐和菓子屋のイメージはない🤨
ホコリだらけの、品物がたくさんあったけど…所さんのダーツの旅に、出たのもあって、いくつか、売れたそうです。少しだけだけど、割り引きしてもらって、買いました。写真立てと、風呂敷をくださいました。焼き芋も、いただきました。美味しかったです。
大福屋さんでは、野生のお肉?・野菜や果物、はたまた骨とう品や園芸品など雑多なものを販売しています。気さくなおばさんが、商品についていろいろ説明してくれ、とても親切です。牡丹鍋用の猪肉(冷凍)は3000円・5000円があります。そして牡丹鍋専用の特性味噌が販売されており(1000・1500円)味自慢だそうです。訪問時には、日本アルプス冬ごもり前の熊肉がありました。熊は冬眠前に脂をたくわえるそうで、脂身がいっぱいでした。みかん・干し柿・柿・干芋など地元特産品?もそろえてあり、ちょっとした買い物をしながらお話を聞くのも楽しいと思います。お客は、そこそこ来ていますので、隠れた名店、有名店と言えそうです。猪肉などの鍋をご希望の方は、見逃せないお店です。
名前 |
大福屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-88-3967 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

きちゃないけど嫌いじゃない笑亭主さんも陽気な人でした。金魚買って帰りました笑。