宝塚モダンの美しさ、ここに!
宝塚北SA (上下集約)の特徴
宝塚北インター沿いの、広くてお洒落なサービスエリアです。
清潔感あふれるトイレは、実際に訪れる価値があります。
宝塚モダンをコンセプトにした独自の魅力を持つ場所です。
新名神沿いにある、広くて大きなサービスエリア🅿️です。飲食店も地元のもの🍜🍤が味わえますし、外にはキッチンカーなどもたくさんでていて、何を食べようか?と悩んでしまいます✨✨おみやげコーナーもお菓子類から、雑貨、赤福まで幅広いラインナップ💞です。大阪、兵庫などのお土産も充実です(((o(*゚▽゚*)o)))宝塚の関連商品や、手塚治虫先生のグッズなどもありますので楽しめます✨✨お土産コーナーの横には、ワンランク上のお菓子などのコーナーもあり、設備🚻も充実しています。新名神の中でも大きいサービスエリア🅿️です。
まず、トイレにビックリしました。 ホントにサービスエリアのトイレなの?!というくらいキレイです。朝シャン出来る洗面台もあり、個室ブースとして完備されているのに驚きました。また、外観から見てもわかると思いますが、建物が宝塚歌劇場風の造りで、中にショッピングモールのようなお店、フードコートがあります。外にもキッチンカーや焼きたてのカレーパンのお店があります。
トイレがとにかくとっても広くてお洒落で綺麗です。SA内も食事できるお店が沢山。手塚治虫に関する物が沢山ありました。踊りたこ、但馬牛揚げカレーパン、近江牛コロッケ、蒲鉾のタコ棒、宝塚牛乳ソフトを食べてお腹いっぱい!満足度の高いSAでした。
高速代を払わなくても入れるサービスエリア。いろいろな食べ物やさんがあるので、家族で食事するのにはかなり楽しいかも😸ドッグランもありますので、わんちゃん連れだとさらに楽しいサービスエリア。宝塚ソフトクリームはかなりオススメでした🫶
広くてキレイで立ち寄る価値があります。ここでしか買えない物もあります。他のサービスエリアのお店よりも楽しいです。ご当地サイダーの種類も豊富でした。今回は深夜に訪れたのでカフェやレストランが終わっていたので次はお昼に是非立ち寄りたいところです。
初めて訪れた場所です。高速道路を利用する時に、よく利用するサービスエリアやパーキングエリアと同じ様な建物と思いきや、トイレ利用の為に行ったけど、高級ホテル並みの豪華な内装のトイレで、きちんと清掃も行き届いており、すごい綺麗でした。またトイレ以外のエリア建物の中も、お土産店舗やフードコートエリアも、ホテル並みの内装が施されており、一見すると、外国のお城みたいな清潔感溢れる場所でした。
コンセプトが明確で、各スタッフも意識が高く宝塚の雰囲気バツグンでした。ぜひ寄ってみた方がいいSAです。つる庵カレーうどん美味しかった。ここは美味しそうな店が多いですね。ガラスの自動ドア高さが高い!
バイクの駐輪場が明らかに不足しています。
宝塚市中心部「花のみち」周辺の南欧風景観をイメージした「宝塚モダン」をコンセプトにした建物でとてもお洒落なサービスエリアです。宝塚ならではの宝塚歌劇OGによるレビュー・トークショーやパフォーマーによるパントマイム等のイベントも定期的に開催しているみたいて、店内には手塚治虫キャラクターグッズコーナーもあります。1番は、トイレがめちゃくちゃ広くて綺麗なのがびっくりしました。
名前 |
宝塚北SA (上下集約) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-83-5601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

綺麗で品揃え豊富。特にトイレ綺麗です。ここに来たくてわざわざ新名神にまわりました。ヨーグルト、三田屋ロースハム、ジャンボみたらしが特にお勧めです。飲食もバラエティー豊富です。テラス席ではワンちゃんと一緒にお食事出来ます。