武蔵一宮で味わう、コシのある手打ち蕎麦。
蕎麦処ゆたかの特徴
コシのある手打ち蕎麦と揚げたての天ぷらが絶品です。
風味豊かで喉越し良いお蕎麦が楽しめます。
武蔵一宮氷川神社近くに位置し、清潔感のある店造りです。
この付近では、美味しいお蕎麦屋さんです。お気に入りで、オススメできます。お昼時には、少し待ちます。駐車場はありません。付近のコインパーキングに停めることになりますが、食事の料金によっては、サービスしてくれます。お会計の前に行ったほうが、親切ですね。
店主が息子さん(?)に代わったのかな?仕事で大宮駅から歩きついでにたまに寄るお蕎麦屋さん。いつもの鴨せいろ。ごちそうさまでした。
コシのある蕎麦と揚げたての天ぷらがサクサクで美味しいです👌 最後にトロトロの蕎麦湯をいただきました😋
風味豊かで、程よいコシのおいしい手打ち蕎麦です。つゆは甘さ、からさのバランス良く、クセはありません。ダシは強めでがあり、蕎麦湯で割ったときにうまみを良く感じ、いつもより飲みすぎてしまいました。暑い日が続くので、本当はビールでもいただきながら食べたいところですが、コロナなので今はがまん。また食べに行きます。
もう、何年もたまに、行かせてもらっている店だったのですか、前店のあざみ→ゆたか→Newゆたか?になったのか、対応が全くかわっていました。中の人、外で働いてる方も、変わられていたのか、前のゆたかさんの様な まったりした雰囲気はなくなりました。メニューも少し変わったみたいで、お品書きが見辛いです。お蕎麦は、おいしいです。のど越しもよいです。かえしが好み別れるかな?後口にけっこう醤油の味がのこります。私はあまりつけずちょこっと派なのですが、それでも後口が醤油の辛さが残る。天麩羅は、私の個人の意見ですが、海老は、中まで火を通してほしいので、好みのものではありませんでした。椎茸も、ベチョリでした。
武蔵一宮氷川神社近くのお蕎麦屋さん。いつもお散歩がてら立ち寄ります。店内は清潔感があり、この時期は特に気になりますが、毎回気持ちよく食事をしています。店員さんも感じが良いです。冷たいお蕎麦は私好みです。氷川神社に来たら、条件反射で来たくなる、そんなお店です。ご馳走様でした。
祝日の開店直後に食べに行きました。祝日ということもあり、開店直後からお客さんが入っていました。店内はカウンターとテーブル席があり、お一人様はカウンターへ!w頼んだのは、豚つけ汁です!つけ汁の蕎麦に天ぷらも付いているお店は、けっこう珍しいんじゃないでしょうか。お得感ありです!お蕎麦は喉越しがよく、おいしかったです!つけ汁も豚、ネギとよく味がしみており濃厚な味が楽しめます。若干、濃いめでしたので、つけすぎると蕎麦の風味が飛ぶ感じがしたので塩梅が難しく感じました。天ぷらはパプリカ、さつまいも、かぶの3種類です。かぶの天ぷらは初めて食べたのですが、とてもおいしかったです!少し芯が残った感じが食感を楽しめました。蕎麦前で日本酒を飲んでいるお客さんもおり、粋なお昼を味わえました。ぬる燗で注文がとおるお蕎麦屋さんを初めて見ました!しかも、温度計で温度を計っている丁寧さ。お蕎麦屋さんですが、THE和食屋さんって感じのお店です!おいしかったです!支払いは現金・PayPay。お店横に1台だけ車が停められます。小さなスペースなので大きなクルマは停められないかもしれません。
博物館に行く前に寄らさせて頂きました。お蕎麦も美味しいですし、小鉢も丁寧に作られていて素晴らしかったです。子供にも優しくして頂き、ありがとうございました。
雰囲気の良いきれいな店造り、お蕎麦は腰があり喉越し良く美味しくいただきました。
名前 |
蕎麦処ゆたか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-776-9634 |
住所 |
〒330-0805 埼玉県さいたま市大宮区寿能町1丁目25−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチで入店。セイロ蕎麦のランチセットをいただきました😊天麩羅は揚げたてでアツアツ、炊き込みご飯も美味しかったです。もちろんセイロ蕎麦も美味しく、蕎麦湯も全て完食。オススメのお蕎麦屋さんです👍