本物の戦車試乗!
陸上自衛隊千僧駐屯地第三師団司令部の特徴
近畿2府4県を警備する第3師団の重要な拠点です。
毎年開催される基地祭では本物の戦車に試乗できます。
5月の創立記念行事や8月の納涼盆祭りが魅力的です。
先日の大雨のときも災害支援物資がここから運ばれていきました。市のど真ん中にあるので、有事の際は空港もあわせて、ミサイルが真っ先に飛んで来そう…けれど、盆踊りや催し物をして市民と常に近い存在です。いろいろ考えさせられる存在感。
年に何回かイベントがあります。特に毎年5月に開催される創立記念行事はみどころいっぱいです!
警備は厳しけど、自衛隊隊員って結構普通の人たちです。当たり前かあ。
5月に創立記念行事や8月に納涼盆祭りと年に数回のイベントがあり気楽に駐屯地内に入ることができます。
日本と近畿地方を守る最後の砦。
毎年開催される基地祭では本物の戦車に試乗出来るので人気があります。
自衛官の方々の親切な対応など素晴らしい👏
師団司令部及び諸部隊が駐屯する敷地及び部隊規模はやや少なめ。
名前 |
陸上自衛隊千僧駐屯地第三師団司令部 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

近畿2府4県を警備する第3師団の拠点である駐屯地。国道171号線により南北に分かれており、勤務するには若干不便。生活環境としては自衛隊駐屯地の中では良好な部類(都会に所在するという意味で)。創立記念日行事と納涼行事の際に一般開放される。戦車の試乗が人気だが、戦車を楽しみたいなら今津に行くべきかもしれない。