箕面駅から大滝へ、色鮮やかな散策路。
箕面公園 滝道の特徴
箕面駅から箕面大滝までの贅沢な散策路です。
初心者向けの舗装された道で歩きやすいです。
季節ごとに楽しめる新緑や紅葉の景色があります。
路面は舗装されており、お年寄りでも歩きやすく、ちょうどいいお散歩コースだと思います。
箕面駅から大滝まで往復しても5キロ程度で散歩道として贅沢すぎる景観を眺めながら一年中歩かせて頂いている。時には大滝を眺めたあとにその足で「勝尾寺」までテクテクと歩く。勝尾寺で時間を取りすぎて気がつけばバスもなく、とんでもない距離を歩いた時もあった。滝道からの枝道も色々とあって、なんちゃって登山には事かかない。あっちにふらふら、こっちにふらふらと道迷いするほど山奥にも入っていける。
箕面駅から箕面大滝まで40分かかりますが、贅沢な散策ができます。見所が多いので、ガイドブック片手がよいと思います。マップは駅横の案内所で無料配布しています。私のお勧めは、往路と復路で箕面川の右岸と左岸を交代させる事です。右岸は綺麗に舗装されよく整備されています。一方左岸は山道で変化に富んでおり、右岸に負けずに見所は多いです。ゆっくり回れば半日以上かかりますよ。
駅前から箕面の滝まで歩く。久しぶり故に全てが懐かしい。紅葉の天ぷらの土産物屋は相変わらず。渓流沿いはかぜ清か、木立の日蔭が陽を遮って涼しい。昔、紅葉のシーズンに松茸コースの昼食を食べた「つるや」がマンションに変わっていたのはショックだったな。
阪急箕面駅から大滝までのハイキング道、車両も規制され、高低差も少なく、道幅もあり舗装道路で初心者のハイキングに最適。
ウォーキングにいい感じの距離と坂ではないかと思う。
駅前から滝まで実によく整備されててハイキングと言うより散歩コースと言ったほうがしっくり来るかも!道中は四季折々な顔を見せて歩く人の五感を楽しませてくれます。
箕面駅から滝まで続く散策路。箕面川西岸の平坦で広い道と、東岸の石段のあるハイキングコースがある。紅葉の名所で11月下旬頃が見頃。
新緑が良いですね。水のせせらぎと風が気持ちいい。
名前 |
箕面公園 滝道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

11月下旬に行きましたが、緑から赤まで様々な色があり、グラデーションを楽しむことが出来ました。