八幡の竹林でリラックス。
竹取温泉 灯りの湯の特徴
地下1000mから湧き出るナトリウム塩化物の温泉を楽しめます。
露天風呂からの八幡の竹林を背景にした絶景が魅力です。
無料のウォーキングマシーンや美味しいうどんも完備しています。
土曜6時頃来店 人はちょっと多いくらい靴箱、ロッカーともに百円玉はいらないタイプ以下女風呂の感想シャワーが家のシャワーと一緒でひねればずっとお湯が出続けるタイプなのがありがたい。男湯は同行人に聞いた感じよくある銭湯のシャワーで、しばらくしたらお湯が止まるタイプ。女側は髪が長いしずっとでつづけるタイプがとてもありがたい。シャンプーリンスボディーソープはPOLAのものとあともういっ種類なにかありました。髪もキシキシにならなくて良かったです外のつぼ湯と寝湯がぬるすぎる…寒い。もう少し熱くしてもいいと思います。露天風呂はテレビの音がスピーカーで大きく流れているので聴こえるのありがたい。テレビは2台あり、ひとつは普通のテレビで、もうひとつはパネルモニター?に映し出されている。モニターの方は夜はちょっと明るすぎるのでもう少し明るさ下げてもいいと思う。ドライヤーの数は十分にありました。風量は強くは無い。鏡は大きい。化粧水乳液クレンジングありました。正直クレンジングは置いてるの初見じゃ気づけないと思います。風呂入る前にドライヤー置いてあるとこなんて行かないと思いますし…内装は綺麗でしたッ!!外装も綺麗~岩盤浴もあるらしい。タオルは有料レンタル。
関西、関東の日帰り温泉によく行きます。費用、衛生、温度、お風呂の種類、休憩室、など、トータルでとても、好みの施設です。大晦日に訪問。開店が9:30。お正月で変則時間のよう。土日は6:00のこともあるようです。9:30には、50人以上が外に並びました。人気の施設なんですね。下駄箱や受付は、混み合いましたが、受付が4人いて、サクサク進みました。初めてなので、浴室がどこか迷いました。一階の右奥は有料の岩盤浴や休憩室があるようでした。一階には、キッズルーム、レストランもありました。お風呂のフロアには、無料の休憩室と、ゲームコーナー。ゲームコーナーが結構、広いです。エステも同じフロアでした。お湯は温度が表示されています。40度以下の浴槽が、室内、露天で4つあり。熱いのが苦手なので、助かります。ぬる湯が、混み合っていました。従業員さんが、水質検査のため、浴槽の水を採取していました。内風呂、露天と広くて、とても良かったです。お客様は、割といましたが、のんびりできました。常連さんが多いように感じました。無料の循環送迎バスもありました。970円で、このクオリティは、良いと感じました。シャンプー、リンス、ボディソープ、コットン、綿棒、化粧水、乳液など、ありました。施設がそんなに古い感じはしなかったのですが、シャワーの一部分が欠けていました。
祝日のお昼過ぎに訪問しました。かなりの来客で賑わっていますが、浴場を含む館内が広いので、混雑は感じません。内装はキレイで気持ちよく利用できました。寝ころび湯が深さ9cm(✕4)と深さ18cm(✕4)の2種類あるのが嬉しいですね。好みに合わせてお昼寝できます。コロナ対策はアルコール消毒と検温がありました。
綺麗な施設でした。お風呂もよかったです。子供も行きやすく遊び場もありました。日曜なのにそこまで混雑してませんでした。ご飯の食べるところには座敷もありよかったです。スタッフの方も笑顔で接客がよかったです。
屋内風呂、露天風呂共にゆったり、大画面のテレビも複数あって、良い!お食事は、メニューの写真よりも実物が大きく満足でした!最高!
電車の方は京阪樟葉駅から送迎バスに乗れます!露天風呂から竹林のライトアップが見れる癒しのスーパー銭湯です!竹林のライトアップの色も変わりますので現地で楽しんで下さい!日替わり湯や炭酸湯や絹の湯もあるのが嬉しい!サウナも高温サウナと塩サウナの2種類があります!塩サウナの温度は長く入れていい感じに汗が出てくる僕の大好きな温度でした!お風呂から出た時のライトアップされた竹林が最高でした!
温泉は色んな種類があって良かった。壺湯(37度)・寝湯(37度)・替湯(1週間毎に内容が変わる、42度程)・炭酸の湯など。寝湯は頭置きがちょっと高くて寝にくい。サウナも塩サウナなどがあった。露天風呂は天気の良い日は屋根のついてある方でないと、やけちゃうかも。日焼け気にしない人はいいと思う。屋根のついてある方も十分広いです。露天風呂で大きなテレビが見れた。二階のリラクゼーションスペースで景色を見ながらゆっくりできる。竹茶屋の200円のチョコフローズン?みたいなやつ飲んだけどめっちゃまずかった…。でも温泉はよかったです。今回は岩盤浴にはいってないけど、種類豊富だったので次行くことがあれば行きたい。
ゆっくり入りたい人にオススメ!露天風呂があり大きなテレビも完備されててゆっくり浸かりながら入れます!ミストサウナがお気に入り!おふろは少しぬるめかな?
あまり高望みしなければリラックスできて良いところだと思います。大衆銭湯なので塩素沢山入れられてるんでしょうね。この世の中ですし。
名前 |
竹取温泉 灯りの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-971-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

まあ普通のスーパー銭湯みたいな感じですが、立地とサメやスッポンモドキも居て癒されます。