水無瀬神宮の水使用、伝統の味。
かぎ卯の特徴
水無瀬神宮の水を使用した、出汁が香るうどんが楽しめるお店です。
山崎蒸留所近くで、歴史ある名物うどんを味わえる店舗です。
谷崎潤一郎の小説にも登場する、魅力的なうどん屋さんです。
大阪府三島郡島本町にある大正からやっていて谷崎潤一郎の小説にも出てくるうどん屋さんへ初訪問住宅街にあり店内は静かでお昼時を過ぎていたからか先客が1組だけ大阪百名水にもえらばれている離宮の水を使かわれてるとのこととても良い美味しいおうどんいただきましたこの近辺の大阪ではよく名前が上がる交野市のうどん楽々さんにも引けを取らない美味しさでした。僕は丹波産美肌豚の炙りカレーうどんをいただきました。
大正元年創業。谷崎潤一郎の小説「蘆刈」にも登場するうどん屋さんです。この地域では非常に有名な、水無瀬神宮の御神水「離宮の水」を使って出汁作りをされているそうです。7月12日に訪問。開店前に到着すると、外は暑いからと大将が店内に招き入れて下さりました。内装はとても清潔感があり、お店の方も皆さん親しみやすい雰囲気で居心地が良いお店だと思います。メニューは事前に下調べしていて、えび天ぶっかけか天ざるうどんあたりを考えていたのですが、季節限定のはも天が出ていたのが目に留まり、はも天ぶっかけ(冷)を注文。お料理の提供は早かったです。麺の食感はやわからめで、しなやかさがあり強いコシを感じる事ができます。出汁は甘さや塩辛さが際立ちすぎない、繊細な旨味の溶け込んだ上品な味でした。天ぷらの品目は、はも2個・かぼちゃ・なす・ピーマンの5点。はも天は身があっさりしていて癖が少なく、大変好みでした。東海地方在住ですが、とても美味しかったのでまた是非うかがいたいと思います。ご馳走様でした。
住宅街にあるおうどん屋さんです。近くに団地があります。無料パーキングが2台あるも、すぐに埋まります。それ以外にも、有料パーキングが2カ所。でも、こちらも、台数が少ないので、停めにくいです。車で行く際には、朝イチが良いかもしれません。お店の人が外に出てきてくれて、パーキングの案内をわざわざしてくれました。感じがよく、サービスが良いです。2025年6月の日曜日、11時30分に来店。お客様がたくさん。ほぼ満席です。繁盛店なんだなぁと思いました。うどんは、もちもちで美味。出汁や天ぷらも美味でした。鶏肉の天ぷら、美味しかったです。が、うどんの量が少なめに感じました。隣の席のカップルは、1人一杯ずつ食べて、その後、もう一杯をオーダーしていました。お会計時に、天かすを無料でいただけました。
この周辺では人気のうどん屋さん。そもそも店がほぼないけど…こしはあまりないタイプ。たまごかけご飯につくだし醤油がうまい!星3.5がないから4になってます。
週末土曜日のお昼に訪れました。親子丼とネギうどんのセットメニューをオーダーしましたが、提供時間も早く、柔らかい麺と出汁も美味しかったです♫☺メニューも豊富で、サントリーのドリンクもオーダー出来るのもポイントです。かなり人気のお店ですが、お客さんの回転も早いため、待ち時間も苦痛ではないかと思います。
うどんははんなりしつつもしっかり腰があります。出汁はとにかく風味よし。天丼セットにしました。天ぷらの種類があり、揚げ加減がとてもよく美味しく頂きました。別腹メニューなお汁粉を冷しで頂きました。注文してから白玉を茹でていました。冷たいお汁粉にほんのり温かな白玉がいい感じでした。
上司の紹介で超マイナーなうどん屋さんで昼食。お店は外観み内部も綺麗で割烹風。特に厨房が明るくて綺麗に清掃されていて広いのが特徴です。年輩のご主人が提供するうどんはよくあるうどんメニューではなく、やはりふと工夫もふた工夫もされたオリジナルメニューが豊富。今回は奥さんのお薦めのカレーうどん(1,080円)を頂いたがルゥは独自にスパイスを配合して作られた感じで和風出汁も強くなく全体的にマイルドな仕上がり。トッピングに油通ししたグリーンアスパラ2本、カボチャ、ナスと炙られた豚バラチャーシューが3枚に温泉たまごという凝った組合せで手間がかかっていますね。麺は柔らかく、ゴリゴリした堅い讃岐うどん化傾向がある昨今には珍しく感じる麺が一般的なお店の1.2玉の量があり、女性ならこの一杯で充分に腹パンになるでしょうね。もっと食べたい…という方は最後に白ご飯を追加して残ったカレー汁に投入させると良いかと。柔らかい麺はこれはこれで賛否が分かれる仕様だが店内はお昼ご飯時という事もあって常に満席。主要道路から離れた目立たない立地のお店なので通りすがりの一見客は少なく、地元のお客さんか噂を聞きつけて食べてみて気に入ってリピートしてる?感じのOLも数人。行列こそ存在しないが程よいペースでお客さんが絶えない隠れた名店でした。
水無瀬神宮のお水を使用してダシ汁を作っているらしいです。定食や丼物も有ります。麺類はうどんが売りです。
とても美味しいうどん屋です。コシがあるのに歯切れが良く、また天ぷらは油がしっかり切っているからか軽くて食べやすかった。また行きます!
名前 |
かぎ卯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-962-0700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

📆2025-7月下旬大阪と京都の境目まで来ました。名水百選に選ばれた【離宮の水】こちら島本町は、自然豊かな町で水が美味しい。そのため、すぐ近くにサントリーの山崎蒸溜所があるのもわかる気がします😊お昼ご飯をいただきました。谷崎潤一郎の文学上でも登場するこちらのうどん屋さん。息子は、牛すじ温玉丼とザルうどんを。私はハモ天ザル。京都に近いと言う意識から、京都と言ったら【鱧(はも)】的な勝手な解釈🤣水も出汁も、お料理全て、めちゃ上品な味で美味しい😋京都の【だしやのだし】も帰りに買っちゃいました🎵息子がボーナスが出たから…と🍀ご馳走さまでした🙇♀️