矢作古川の絶好散歩道へ。
矢作古川分派施設の特徴
矢作古川の源流南側、防災センター付近からのアクセスが便利です。
志貴野橋からの堤防道路で、車でも近くまで行けるのが魅力です。
ダムカードは西尾市役所で受け取れる、地元特有の楽しみがあります。
2024年1月30日現在、志貴野橋から伸びる堤防道路ですぐ手前まで車で行けました。
ここの写真を撮り西尾市役所2階、11番河川港湾課窓口でダムカード貰えます。
矢作古川はかつての矢作川本流、徳川家康により矢作新川(現矢作川)が出来た後も洪水被害が度々あり本流からの分派量を最大で毎秒200tに抑える為に作られました。2023/4より河川管理施設カード(ダムカード)の配布を始めた様です。
西尾に生まれて73年、初めてきた、1キロ位先から車🚙侵入禁止、古川、矢作川の分れ目この直ぐ南に山があり頂上付近に土地があり、矢作川を海が見えると遊んだ覚えがある、この当たり昔は人も道も無い様な所でした、今は絶好の散歩道。
名前 |
矢作古川分派施設 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

矢作古川の源流南側の西尾市防災センター付近からあるいたほうが近い。