淀川沿いで楽しむ河津桜満開。
淀水路の河津桜の特徴
京阪電車淀駅から徒歩12分のアクセスが便利な場所にあります。
河津桜の並木が続く遊歩道で、散策しながら楽しむことができます。
満開の河津桜が美しい、住宅街の桜の名所として人気です。
見事な満開河津桜🌸3月末の平日に訪問しましたが、予想以上の賑わいで外国人も多数来られていました。初めての訪問でしたが、淀水路は綺麗に整備されていて最高の散歩道です。約300本の桜は鮮やかなピンク色で春爛漫の一言です。平日でこの賑わいでしたら土日はごった返す混雑が予想されます。この美しい散策路が無料と言うのも信じられません。これからは毎年の恒例行事にしようと、帰路につきました。PS 最寄駅は京阪淀駅で、水路まで徒歩10分程度です。
2025.3.22(土)午後訪問早咲きの河津桜が見られるよ!と知り合いに聞いて初めて訪問しました🌸京阪線淀駅から徒歩10分くらい静かな住宅街の水路沿いに見えてきます満開!!ピンクまみれ〜🩷🌸京都市で一番早咲きの河津桜🌸とても綺麗に咲いていました!
河津桜の並木がある遊歩道です。住宅地の間を流れる小さな水路沿いにあります。木と木の間隔が狭く、木の高さも低いので、想像よりも迫力があります。写真にも収まりやすいです。駐車場は、近くのコインパーキングを利用します。2025年3月29日に訪れましたが、ほぼ満開で、少し散り始めていました。
2024年3月2日に訪問しました。京都の河津桜と言えば、こちらですね。淀緑地の水路沿いに約200本の河津桜が1kmにわたって咲き誇る景色は圧巻で、遊歩道を散策しながらゆっくりと鑑賞できます。河津桜は一般的な桜よりも早く開花し、長い期間(約1ヶ月) 咲き続けるのが魅力で、気象条件にもよりますが、例年2月中旬から咲き始め3月1日前後が満開の見ごろだと思います。京阪本線の淀駅から徒歩10~15分ぐらいですが、直線的な道順なので迷うことはないと思います。満開時は混雑すると思い朝8時30分には現地に着いて、1時間ほど散策しました。淀駅に戻る際、多くの人とすれ違いましたので、混雑を避けたい方は早い時間帯の訪問をおススメします。
2023/3/29京阪電車淀駅から徒歩12分。京の桜の名所、それも上位だ!理由は簡単、先ずは早咲き、早いほど待ちわびた気持ちに応えられるから…次は地元住民の熱意だ!平成14年から植えたと言う。それも河津桜と言って花がピンクで大きい。こうした物語に日本人は感動するのだ✨私が見に来た今日は河津桜はもう葉桜だ😂但し、残った桜が最後と咲き誇り迎えてくれた✌️下の水際は歩けない。遊歩道を歩くだけだがシーズンと違いゆったり歩ける。藤棚に芝生、カップルが弁当食べてるわ!それと最終地点、淀の競馬場のレース監視台がそこに見えたのにはえぇ!
3月10日頃がきっと見頃だったとは思いますが、20日でも花は満開でした。近くで写真を撮ると綺麗ですが、遠くから全体を撮ると葉っぱが凄くて、全盛期に比べると圧巻さはなかったです。でも人も少なく、静かに散歩出来ました。
令和5年(2023年)3月17日撮影。京阪電車の淀駅から徒歩10分ほど。どうしても歩きたくない方は、駅から京阪宇治ゆきの京都京阪バスに乗り淀新町のバス停から徒歩1分で着きます。もともと早咲きの河津桜が今年はさらに早かった気がします。桜自体は濃いピンク色で美しいのですが、近隣の伏見の十石舟辺りと比べれば風情は乏しく、背景が住宅街なのと整備された護岸が寂しい感じを誘うのかもしれません。桜の先取りといいますか、春の早い訪れをこちらで感じる程度なら訪れる価値はあると思います。
住宅街にある桜の名所。早咲きで有名な河津桜が、用水路沿いに立ち並ぶ姿は、見応え有りです♬小ぶりな河津桜だけに、とても間近で見られ、下からも上からも桜を眺める事が出来るのは、嬉しい限りです^ ^シーズン真っ盛りの間は、狭い生活道路が渋滞しますので、出来るだけ公共機関を使われる事をお勧めします。どうしてもお車で来られる際は、多少遠くの駐車場を目的地にした方が、すんなり止められて、歩くのもまた楽しいですよ♬コンビニはもちろん、カフェに、酒屋、雑貨屋さんなど、ポイントポイントでお店があるので、淀の街を楽しんでください。この時期は、新物のくぎ煮が入荷して、地元のお店で販売してたので、思わずお酒とくぎ煮と買ってしまいました笑桜並木には、この土地を守るお釈迦様も小さな祠ながら祀られてますなで、お礼参りをさせて貰って、また来年の桜が満開になる様に賽銭される事をお勧めします^ ^
ニュースで満開の河津桜を観て慌てて花見に行ってきました。濃いピンクの花弁と葉の緑のコントラストは絶妙に可愛いかったです。丸っと咲いた花はまるで舞妓さんの簪のようでした。天気も良くて風がなかったので写真も撮りやすかったです。皆さんSNSに投稿するのでしょうか…?!素敵なお召し物で写真を撮っていらっしゃいました。13日からマスクは自由化されましたがほとんどの方はマスクをされていて、写真に写るときだけ外していらっしゃいました。お互い、思いやってる感じがしてなんだかほんのりと幸せを感じていました。2023/03/14
名前 |
淀水路の河津桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今年は例年より少し遅めの河津桜。関西ではここが一番有名なのかも?車で行くと細い道なのでかなり渋滞しています。少し遠めの駐車場に入れて10分ぐらい歩いて行く方が良いかも。ソメイヨシノよりはっきりしたピンクでとても可愛い桜です。東南アジア系のインバウンドの人がいっぱいきていました。周りにはほぼ出店とかもなく自販機とかもほぼないので飲食をしていると人は少なかったです。