天草の青い海を、30分の船旅で。
島鉄フェリー㈱鬼池営業所の特徴
天草から島原間を30分で渡る便利なフェリーです。
バイクも載せられるため、柔軟な移動が可能です。
天気の良い日に景色が美しく楽しめる航海体験が魅力です。
GWに島原半島の口之津まで渡るのに利用。所要時間は30分程と、陸路に比べてはるかに時間短縮になる。運航は45分間隔。チケット購入ではカードも使えた。小さいながら売店もある。オレンジ巻は少し珍しいかも。
.チケット買うときには「車検証」で車輌の長さを確認する仕組み。
あるとないとで大違いな海路海の色が青くてキレイ波が少し高かったので、湾内航路と違って天気の影響を受けやすいのかも国道324号線が本渡付近で渋滞したので一本乗り遅れました。
天草の鬼池港から島原半島の口之津まで、フェリーでわずか30分です。しかし、もし最終便に乗り遅れると、高速道路を使わない場合は陸路で6時間30分掛かります。今は午後5時30分がフェリーの最終便のようですが、天候などの状況により急遽変わることもあるそうなので、当日の朝に港の受付に電話するなどして、しっかり確認した方が良いですよ。
GWにバイクを乗せ、島原口之津へ✨小さいターミナルですが、外に芝生と東屋?があり、フェーリーを待つまでのんびりと過ごせます🛳岸壁で釣りをしている人も多かった🎣
南島原市の口之津港と約30分で結んでいます。遠く天草五橋方面や雲仙のドームも見ることが出来ます。晴れると爽やかで座っているのが惜しい感じです。
薩摩半島を北上し、長島の蔵之元港を天長フェリーで牛深へ。近くのあおさ亭で、天草の海の幸をいただきます。天草五橋の美しい景観を、我慢して鬼池港へ向かいます。夏の紺碧の空の下、白いフェリーが近づいて来ました。島鉄フェリーが対岸の口之津港へ連れて行きます。到着しましたならば、下船してから迷いました。東の方は島原市へ。西の方は小浜へ。今回の目的地は、有明フェリーの発着場、多比良港です。小浜の足湯に浸りたくなりましたから車のハンドルを左側へ。小浜の足湯の硫黄の、香りをかぎ、きれいな橘湾の景色をご覧下さい。多比良港迄は、あと1時間位。
料金が比較的安いので、最近は天草ドライブにハマってます〜👍🏽👍🏽👍🏽やっぱ知らない所の行くと気分が上がるね〜😊😊😊パンフレットをもらって天草を楽しもう👍🏽👍🏽👍🏽
仕事で利用。口之津、鬼池と30分で着いちゃう航路です。15分前に到着乗る際は誘導の方の指示の所車線の所に止めて、車検証を持ち、建物中で受付しませる。支払いして、チケットを貰いあとは車で待つ。フェリー着いたら載せる。
名前 |
島鉄フェリー㈱鬼池営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0969-32-1727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初乗船♪天草ー島原を結ぶフェリー下田温泉に向かうのに利用しました(^^)航海は、短いですが天気が良く景色が綺麗でした。