漫画も充実、蔦屋書店で本を探そう!
枚方 蔦屋書店の特徴
梅田とは異なる独自のラインナップがあり面白いです。
吹き抜けの洒落た建築デザインが魅力的な書店です。
漫画の品揃えが豊富で、目的の本が見つかります。
休日でも、そこそこ空いていてカフェで本も読める蔦屋書店や、雑貨屋、吹き抜けのある洒落た感覚の建築デザインは、なかなか面白かったです。
駅とつながっているため、雨の日でも濡れずに行けます。スターバックスと同じフロアにあるために、買った本をすぐに読んだりコーヒーを飲みながら試し読みをしたりもでき、サービスが幅広いです。そのぶん、席が込みやすいのはご愛嬌。新刊の入れ替えも積極的で、飽きなく楽しめる書店です。
店内は喫茶店の雰囲気、巨大な本棚が印象的!夜景も最高です。
店内はめちゃくちゃ広いし2つ以上のフロアに分けて本や文具等展開しているが、正直ただ広いだけで商品に抜け(発売しているのにない)があちこち目立つ。他店ではあるのにどうなのかを問い合わせてみるも「多分入ると思いますがわかりません」な他人事に聞こえてしまう返答に期待ができない。枚方市駅から直結がメリットと言ったところか。
電子書籍よりもやっぱり、手に持って読む本が好きだなと思う。掘り出し物も見つけられるの楽しい。
ビルまるごと蔦屋書店!吹き抜けにある本棚等本好きはワクワクすること間違いなしです。
あいも変わらずここは本が探しづらい。きれいなブースなのにゴチャゴチャ感しかしない。もう少しキッチリ分類してるほうがぼくは好き。
開業5年目、素晴らしい駅隣接施設です。コロナ禍に梅田まで行けなくとも十分に1日を過ごせるお店です。
蔦屋書店発祥の地。ここで始まったレンタルレコード店が元になり、あっという間に全国展開。今やCCCという名の大企業グループ。会社帰りによくLPレコードを借りたもんです。(笑)建て替えてオシャレなショッピングセンターになったのは良いけど書店としてはオシャレになり過ぎて本を探すのに少し苦労するかな?
名前 |
枚方 蔦屋書店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-844-9000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

同じ蔦屋書店でも梅田などとはまた違ったラインナップのものもあります。文房具の品揃えは少なめなのでそこはもっと増やしてほしい。スタバは混んでいることが多いですが、Reserveのコーヒーを頼めば席確保でき、そこはあまり混まないので良いです。本読みながらゆっくりできます。けど、人が多いので静かではない。たまにめっちゃうるさいなーって感じることもあり。※Wi-Fiは人が多いからか繋がりにくいです。PC使うときもテザリングしてることが多いから他のスタバよりPC作業はおすすめできないかな。