口之津の灯台で癒しの夕日を。
瀬詰崎展望台の特徴
島原半島の最南端に位置し、絶景の夕日が楽しめる展望台です。
たどり着くまでの農道は狭いが、美しい海と畑が広がる癒しの空間です。
高さのある展望台からは天草や野母崎を一望できる見晴らしの良い場所です。
ハートのモニュメントがありカップルにおすすめ。そこに行くまでの墓地から農道が車1台分なので対向車が来ると大変です。少し高い所にあり、灯台や天草までの景色が良い。
行くまでが、かなり細い農道を通ります。普通車では道幅ギリギリ…ハッチバックで丁度いいし、軽自動車なら余裕で行けます。景色は良く、ハートのオブジェに鐘が付いていて鳴らせます。展望台は小さいですが、見晴らし抜群です。記念写真の場所にピッタリです。
島原半島南端に位置する灯台です。幅約5kmの早崎瀬戸を挟んで天草下島と向き合っており、有明海の入口を示す灯台として航海の安全を見守っています。早崎瀬戸は有明海の入口にあたり、日本三大潮流の一つに数えられています。3~6月の大潮時には、直径20mの勇壮なうず潮が見られます。車で行く場合は道路が狭いので小型車で行くことをお勧めします。
海の向こうに天草が見える島原半島の端っこ。畑の横を通るので通行注意ですね。
海の流れが速い!海がぐるっと見えるきれいなかわいい花が咲いている口之津・鬼池間のフェリー⛴️がすれ違う天草もよく見える。
美しい畑の向こうにあらわれる瀬戸。潮流の速さは、山間部を流れる急流みたいです。ゆっくりと時を過ごすことができる場所です。
展望台からの景色はとても良かったです。展望台にはハートのオブジェがあり、そこまで歩いていく途中に休憩所らしき場所にイスがあります。道は舗装されてないので歩きにくいです。
2021年の12月に行きました。天気が良い日にまた訪れてみたいものです♪
静かでのんびり出来る場所でした。すぐ横の丘には東屋とオブジェもありました。
名前 |
瀬詰崎展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

レンタカーの軽自動車で行きましたが道狭いです💧軽自動車以外の車気をつけて🚗灯台の先端で釣り人1人🎣周りは何もなし、それが良いのか?昼間に行ったので次は夕日を見てみたい🌇