古墳と埴輪、自然に癒される。
芝山公園の特徴
自然豊かな公園で、運動に最適なハイキングコースがあります。
古墳と埴輪の町芝山町を象徴する場所として整備されています。
季節ごとに楽しめる花々やブルーベリーの畑が魅力的です。
小さい時分によくいった公園。端午の節句には鯉幟の大群が青空をのびのびと泳いでいた。久方ぶりに行くと公園の一部に劣化が見られた。時計塔の時計は外され、タイルアートは所々剥がれていた。もう古いので致し方ないが…野球場は度々利用されているらしい。以前、池は真鴨がよく泳いでいたが、一時期汚染が著しく淡水赤潮が発生し、真鴨がいなくなったたのを覚えている。現在は改善されている模様で水鳥が復活しているのが嬉しかった。懐かしさに惹かれ車で探訪。
園内は高低差がかなりあります。そのため車椅子ご利用の場合、補助者1名だと移動が大変ではないかと思います。ただ、園内は桜の木が随所にあるので桜の花を愛でるのは楽しめそうですし、低地から吹き上げてくる風の心地よさを満喫できます。また、成田空港に着陸する航空機の針路の真下にある公園ですので車輌を出した着陸体制の航空機を観るには絶好のスポットです。
本堂への長い階段、を経て、登り下りの自然豊かなハイキングコースがとても良い運動になります。さくらの木、紅葉など季節によっても楽しめると思います。
3年ぶりのハンドメイドフェスという事でしたが、私は初めて行きました!思っていた以上に人が多くてびっくり(^^;友達がお店を出したのですがなかなかな繁盛っぷりでした!私もピアスとブレスレット購入(^-^)ネックレスが売りきれたって事だったので、もう少し早く行ってれば買えたかなぁ。食べ物も充実していてどこも並んでいました。最後にローストビーフ丼買おうと並んでたけど、40分待ちだったので諦めました。是非また来年も行きたいと思いました!
トーテムポールみたいな埴輪が印象的でしたー古代がテーマな公園上空に鉄の塊🛩が飛び交う。なんだか面白い場所です^_^
とても広い公園です。散策するのによさげです。端っこに古墳、はにわの博物館あります。埴輪モニュメントもありました。
公園内に山中古道というハイキング気分が味わえる林道があります。山道とまではいきませんが、里山を歩け、気軽にハイキング気分で自然を満喫できる整備された道となっており、アップダウンもそんなに無いので自然と触れ合いたいときにはいい感じです。同敷地内に芝山不動尊もあり、成田空港からそんなに離れていないのに、遠くに来た感じがする場所です。
ネットで調べた感じだと、暗く見えましたが、結構明るかったです。2月末までやってます。駐車場もすぐそばで、トイレもあります。そこへ行く道がちょっと狭いので注意です。あと、有線かなにかの音楽が流れてます。
広々してて、山ありグラウンドあり遊具あり、花あり木あり埴輪ありいろんな遊び方ができる、田舎ならではの公園!今年もイルミネーションやってまーす!!
名前 |
芝山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

自然に囲まれた広く散歩に適した公園です。人が少ないのも魅力の1つです。