見附市の名所、散歩中の楽しみ!
新潟県の重心点の特徴
散歩の途中に立ち寄れる見附市の名所です。
見附市の観光地として地元に親しまれています。
散策後に訪れると特別な体験ができます。
散歩の途中必ず通ります。
ここが、新潟県の中心かぁ~って感じかなぁ。
見附市の名所?
平成9年(1997年)、「測量の日」の6月3日、国土地理院により見附市が新潟県の地図を切り抜いてぶら下げた時の重心点とされた。新潟県の「どまんなか」「へそ」ということで重心点であるここにモニュメントが建てられている。そんなわけで市内には「へそ」という名称を使った「まちの駅 ネーブルみつけ」という市民交流センターや「パン・ド・ネイブル」というパン屋さんなどもあり、賑わいを見せている。またその後これを記念して市内各飲食店約20店が「へそラーメン」というモノを発売!そのへその中味は餃子の皮でひき肉や野菜、背脂などを巻いたもの。ぜひ見附市の名物にと販売しているようだが、人気、知名度共いまひとつなのは残念である。
名前 |
新潟県の重心点 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-62-1700 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

べつに。何もない。