安心して診てもらえる生尾動物病院。
生尾どうぶつ病院の特徴
生尾どうぶつ病院は、文鳥やハムスターなど、様々な動物の健康診断が行える病院です。
院長先生による明確な症状説明により、信頼感が高くリピーターも多い病院です。
インコから犬までお世話になっています。インコについては何度も命を助けて頂きました。体の弱いインコですが、お陰さまで現在13歳、元気に暮らしています。これからも宜しくお願いします!
院長先生が症状を分かりやすく丁寧に説明してくださるので、とても信頼出来る病院だと思います。最近はコロナ対策として、待合室に複数名入れないようにされているので、その点でも安心感があります。
診察してもらった当日に、何も健康状態に問題はないと言われたにも関わらず愛犬が死にました。杜撰な診察をするところです。皆様、獣医の感じが良いとおっしゃいますが、あなた方はおしゃべりをしに獣医にペットを見せるのですか?違うでしょう。いくら感じが良くとも、まともに診察のできない獣医の元にペットの命を預ける事は絶対にしてはなりません。獣医は、ペットが死んでも何の責任もとってくれません。それをわかった上でこの病院に通いましょう。
病気を見てくれる。
先生の応対が最高です😊
フレンドリーな先生と受付説明も丁寧にしていただけます混んでるので予約制必須かな。
とても親切で良く見てもらえました。
Web予約も出来るし優しい先生なので安心して診てもらってますうちはハムスターなのですが丁寧に診察してもらえてカルテやお薬にも名前の後にちゃんって書いてあるのがとっても可愛くてここで診てもらえて良かったと思ってます。
受付の愛想が悪過ぎる。嫌々働いていらっしゃるのかなと思いました。初めは、web予約があってよく考えられてるなと思いました。ですが、予約を取って行っても、ウチの子は持病があってササっと入って行けずに「他の方がお待ちですので~」とキレられ、また別の日にwebで確認したところ、予約待ちがいらっしゃらなかったので、下手に予約を取って行くとまた嫌味を言われると思い、予約を取らずに行くと、「予約を取って欲しいのですが~」と嫌味を言われ、「そっか、自分たちの業務を楽にするためにこのシステム作ったんだな」と気付きました。問診は、「この前こう言いましたよね!?」と言うような否定的で問い詰めるような聞き方されて、言葉が続いて出てきませんでした。ウチが行くとご迷惑な様子ですので、二度と行きたくないです。
名前 |
生尾どうぶつ病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-553-5901 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今日、生尾動物病院さんに文鳥の(産まれて三ヶ月)健康診断に連れていったのですが、凄く生尾さんの受付の方やスタッフさんも優しくて、安心して健康診断をしていただけました‼️分からないことも、スタッフさんが詳しく説明をしていただき、凄く参考になりました。うちの文鳥は、健康診断の結果、ベロの下が少し腫れていたのでお薬をだしていただきました。健康診断に行ってて正解でした‼️動物病院行くなら、生尾さんがオススメですね✨生尾さんの皆さんありがとうございました☺️😉👍🎶