平等院で抹茶尽くし体験!
ラーメン田中九商店の特徴
開店前から行列ができる人気店で、京都の宇治に位置しています。
抹茶ラーメン、抹茶餃子、抹茶たこ焼きが楽しめる抹茶尽くしのメニューが魅力です。
平等院鳳凰堂の近くで、観光前の腹ごしらえに最適な立地です。
抹茶ラーメンを頂きました♪開店前からの行列でしたが、丁度入れました♪ 抹茶はお客さんの前で掛けられます。 美味しいですよ。
抹茶ラーメン、抹茶餃子、抹茶たこ焼きと抹茶尽くしで最高でした!魚介系も豚骨も美味しくてヤバいです‼️
以前から気になっていた宇治抹茶のラーメンを頂きましたが、期待はずれでいまいちでした😭再訪は無しです。宇治川のすぐ近くにお店はあります。通りに立て看板がいっぱい出ているのですぐ分かります。お昼時に訪問しましたが、観光客で賑わっていました。とりあえず一番人気の宇治抹茶スタミナ塩ラーメンにプラス100円で抹茶トッピングでオーダー。着丼すると、その場でスタッフの方が抹茶をラーメンに振りかけて下さり完成です。メニューと見比べて、具材の盛付けが少ないような…😓スープをすすると豚骨ベースの塩ラーメン。豚骨が強いので、抹茶はあまり感じられないです。麺に抹茶練り込んであるようですが、これまた全く分からない。抹茶はあまり関係なく、普通の豚骨ベースの塩ラーメンって感じで、それにしてはこの金額なので、観光地価格と言う印象でした。数名の女性スタッフさんの対応は良かったです、ご馳走さまでした~✨
【メニューは写真にてご確認出来ます】抹茶塩ラーメンと抹茶たこ焼きを頂きました。抹茶塩ラーメンは塩ラーメンなのに豚骨スープみたいな感じで???ってなりました。たこ焼きに至っては冷凍物かな…抹茶ラーメンの麺は抹茶が練り込んであり◎なんともあべこべな感じでした。抹茶ラーメンの抹茶トッピングは映えるのでおすすめ。
どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。黄金塩チャーシュー麺と抹茶餃子。麺が抹茶練り込み麺。ふんわり香る。チャーシューは柔らかしっとりでうんまい。こだわりあれば、の価格は少しお高めだが、珍しさでよいのではないだろうか。店内の席数は多くは無いものの、団体の海外観光客が来るとイッキに満席になっていた。
平等院表参道にあるラーメン店暑い時期はミストを散布している宇治、平等院表参道で抹茶ラーメンと、明らかにベタな感じだったので思わず入ってしまうラーメンは細麺、コシがありそれ自身はしっかり感があるスープも美味しかった全体的に高めに感じるが場所が場所だけに仕方ないいかにも観光地の店とは違うので、近くに来たらまた寄ってみようと思った。
駅から平等院鳳凰堂に向かう道のちょうど真ん中あたりにあるお店です。抹茶ビールとか抹茶餃子、抹茶たこ焼きなどユニークな料理があって面白いです。宇治は小さい子を連れで行くと『抹茶オンリー』のお店が多くて、抹茶の苦味が苦手な子供にとってはハードルの高いお店が多いです。その分、このお店ではかき氷やアイスなども抹茶以外のものも置いていて、とっても助かりました。周りに子連れが多かったのは、きっとおんなじ理由なんだろうなと思いました。店員さんも愛想が良くいい感じでした。
抹茶麺は全く抹茶感を感じず、値段は観光地料金。スープの味は普通の九州ラーメンで、麺が違う感じ。まぁ、可もなく不可もなくな無難な感じで、特段の期待をしなければ、それなりに上手いです。抹茶ビールもあったので飲んでみましたが、これは経験すれば2回目はいーかなーと思えるレベルで、名古屋のシャチホコビールの赤味噌味に通じる感じでした。観光なんで、何事も経験ですね。
平等院へ行く前に腹ごしらえと思い、抹茶ラーメン・抹茶餃子・抹茶ビールの抹茶尽くしにひかれて訪問(*^^*)抹茶ラーメンはお抹茶感がわからなかったのですが(笑)普通にラーメンがおすすめです(*^^*)抹茶餃子はとっても美味しい!外はパリッと中身はジューシーな抹茶餃子はほんのりほろ苦さが感じられ、ふわっふわでお肉がとっても柔らかくて美味しかったです!抹茶餃子はもう一度食べたいなぁ!ラーメンオーダー時にぜひ追加してほしいです!
名前 |
ラーメン田中九商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-22-5797 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

抹茶を追加トッピングしたが、食べる前にふりかけてもらえるが、粉が舞うためあまりおすすめしない。また見た目も良くはない。抹茶麺はおいしかった。