平等院の近くで、にしんそばを堪能。
うどんそば 川文の特徴
平等院のすぐ近くに位置する便利なお蕎麦屋さんです。
鶏肉トロトロの親子丼はおすすめの一品です。
炊き込みご飯が特に美味しいと評判の店舗です。
平等院のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんです✋観光地にしてはあまり値段は高く無かったですが量がちょっと少なく感じましたΣ(・∀・;)親子丼はたまごがトロトロで美味しゅう頂きましたლ(´ڡ`ლ)
茶そばざる定食1300円を食べました。美味しかったです。食べてから店を出てきたら、閉店の看板が出ていました。参道のお店はランチ時の開店時間が短い印象です。
世界遺産に登録されている平等院のすぐそばにあるお蕎麦屋さんです。混む前にお昼を済ませたかったのですぐに入れそうだったので入りました。いたって普通のお蕎麦屋さんです。お蕎麦や丼メインのメニューなのでお客の回転が速い感じでした。価格も他のお店よりは安いので茶そばの雰囲気を楽しむ分には良かったです。本格派の人は専門店に行った方が良いと思います。皆さん感じのいい元気な店員さんでテキパキと接客しているのが印象的でした。
どこのお食事処も11:30の中このお店は11:00だったのが入店のキッカケに…茶そばは普通ですが、ここ炊き込みご飯のおいしいこと。ゴボウの味がアクセントとなり、とてもおいしかったです。川文は平等院の直ぐ隣りにあります。
2階もあり結構広いお店、回転もまずまず早そうです。立地が平等院の目の前で便利なところ。観光地という感じですが、メニューは豊富でいただいたにしんそばも美味しかったです。
初めて平等院へ観光に行った際お腹も空いていたので入口に程近かったこちらのお店へランチで伺いました注文したのは天とじ丼だったかな?確か950円ほどの 観光地価格具は。天麩羅の海老が 1本 のみ出汁辛いのか?塩っ辛かった相方の茶そばセットのミニ親子丼も辛かったらしいこういう味付けなんでしょうね女将さんは愛想も良く笑顔で接してくれました※お味に関しては好みもあるのであくまでも私感という事で。
ミニざる茶ソバとミニ鉄火丼のセット美味でした。
平等院すぐそばのお店。外までお出汁のいい香りがします。いろいろな定食があり、茶そばも温かいの、冷たいのが選べます。「特別な美味しさ」というより、「誰からも嫌われない味」です。女将さんの感じもはきはきして気持ちよかったです。
にしんそばをいただきました。たいへんおいしゅうございました。
名前 |
うどんそば 川文 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-21-2556 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

京都なので、にしんそばを食べるのが良いでしょう。普通の食堂です。ただ、ロケーションからするとコストパフォーマンスは良い。支払いが現金のみ。観光地なんだからカード対応して欲しいと思いました。