地元の鎮守様、みかん畑に。
相楽神社の特徴
あたりに広がるみかん畑に囲まれた神社です。
地元民のための小さな神社として親しまれています。
地元の鎮守様として、心温まる雰囲気が魅力です。
地元民のための小さな神社。
地元の鎮守様。よそ者がお参りする場所ではない。
名前 |
相楽神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.aichi-jinjacho.or.jp/search_detail.html?id=004758cb-f13b-4f5f-944f-d4186338a6aa |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

あたりがみかん畑なので、結構目立ちます。鳥居をくぐり、30段ほどの階段を上がった先に社殿があります。地元の人しか来ないと思われるので、境内はとても静かです。本殿左側に秋葉神社や熊野神社などの小さなお社がが並んでいます。夏場は大きな蜘蛛の巣があちらこちらにあるので、虫が嫌いな人は注意が必要です。こじんまりしており、静かで人が来ないので、個人的に好きな神社です。