長崎の清潔な銭湯、大人300円。
長崎市健康づくりセンター 光明温泉 阿池姫の湯の特徴
長崎市の補助金で運営されている温泉施設です。
温泉あり、ジム、休憩所が完備されています。
お風呂の後には九州百名山の話を楽しめます。
ここは長崎市の補助金で営業している温泉で、一般300円と70歳以上と身障者は半額です。それにチケットを買えば12枚でそれぞれ3000円と1500円で買える。高齢者の私は1回あたり125円で入浴できるので助かっています。
たまに仕事帰りで、お風呂を利用しています。料金はリーズナブルで、天然温泉ではないけど、お湯加減は最高、癒されます。回数券買った方がお得なので、常連さんは回数券を買ってください。
ゴールデンウィーク中にGoogleマップで「通常より混んでいる」の表示がない温泉施設ということで行ってみましたが、スマホの位置情報提供してなさそうな老人だらけ…サウナの中も漁業や農業、孫の話しで盛り上がっててうるさかった…ですが、施設はきれいで受付の方も親切。休憩スペースも広い。そして何より安い!コスパ重視の方にはおすすめです。
温泉ではない。人口温泉 サウナアリ お湯は、熱め 水風呂は、ぬるめ 。
九州百名山巡りで六郎岳下山後にうかがいお世話になりました。露天風呂はありませんが大浴場、サウナがあります。ありがたいのは脱衣所の給水器!頻繁にスタッフの方がコップの入れ替えをしていて清潔な感じで水も美味かった😃畳敷きの広い休憩スペースもあり快適に過ごせました。またトレーニングジムがあり安価に利用できるのも嬉しいですね。スタッフの方の対応も良くまた伺いたいです😃
20時30分過ぎに到着して、利用しようとしたら発券機の電源が消えていて、おばちゃんが出てきて本日の営業は終了だと。営業21時迄となっているけど、最終受付けの時間も表示した方が分かりやすいと思う(飲食店のラストオーダーみたいな)。
コロナ禍でも自分家の風呂と勘違いしてるのか、脱衣場でマスク無しに近所のおばさん達が大声で喋りっぱなし。洗面台にアルコール除菌も置いてない。張り紙などして感染対策に努めてほしい。
大浴場1、水風呂1、サウナ1 全体的にきれいで銭湯価格でよいです。
大人300円、第二?土曜日小学生から中学生は無料。
名前 |
長崎市健康づくりセンター 光明温泉 阿池姫の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-896-7023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

内湯とサウナがありますが、脱衣所も含めきれいに清掃されています。値段も310円とかなりお手軽ですが、地元の年配客の方が洗面器にお湯を溜めているのかシャワーを出しっぱなしで入ってます。それも複数。お湯は沸かしているみたいなので燃料代も水道代もかかっているのですが、多分採算取れてないかと。税金なのでしょうが、維持できなくなるのがわからないのでしょうか?店員さんは受付に立ってるだけなので、定期的に中に入ってチェックすればいいのにと思ってしまいました。施設自体は良いですので、維持するためにもお願いしたいです。