生しらす丼と子持ち鮎、最高!
北川はゆま 物産館の特徴
高速道路の北川IC入口に位置し、利便性が高い。
道の駅内の物産館で、子持ち鮎や生しらす丼が楽しめる。
清潔な施設で、朝食バイキングのコスパが非常に良い。
高速道路の北川IC入口にあり、物産館の商品が充実していて、いつも立ち寄っては物色しています。駐車場が広くなって、乗用車とトラックが道を挟んで分かれたので、それぞれが安心して停められるようになりました。トイレ前に優先駐車場が2台分あり、物産館、レストランまで屋根のあるスロープが続きバリアフリーです。トイレは清潔感はありますが、ウォシュレットと扇風機を付けて頂きたいです。特に夏場は蒸し暑くて個室はつらいです。
宮崎県と大分県を往来する際に必ず立ち寄ります。施設が広いので、ゆっくり休めますよ。早朝に立ち寄る時は、お財布に優しい500円バイキングが楽しみです。お昼時には280円の塩焼きそばや500円の漬け丼などを軽く食べ、テイクアウトの生姜コーヒーで元気を出しています。急いでいる時はテイクアウトの自家製味噌汁があるので、健康に優しくお腹を膨らませられます。土日は木工室を借りれるので、子連れでDIYを楽しむのもいいですよ。お土産にジビエや地元の練り物、工芸品を買えます。ガッツリ食べるならテラスで焼いている炭火焼きや、併設のレストランがおすすめですが、ラストオーダーは17:00までなのでご注意を。
シャワーが一基復活してました。奥に有るのでわかりにくいかも。
生しらす丼、最高!
道の駅内に位置する物産館ですね、この施設推しのシラス丼を美味しくいただきました。
店内、施設内もきれいに整備されていて道の駅にふさわしいと思いました、
かなりお土産に良い物が揃っていて良かったです。お土産で迷ったら是非ここに来るべきです!
レストランで食事しましたマグロのユッケ丼美味しく頂きました接客感じ良く好感もてました。
宮崎へ行く時、必ず寄ります。レストランの生しらす丼、期間限定ですが、オススメです。レストランの接客は大変良くて、過ごしやすかったです。また、同じ建物内に、若鮎とチョウザメが泳いでいて、延岡市?は、鮎とチョウザメの養殖が盛んらしいです。
名前 |
北川はゆま 物産館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-24-6006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

休憩で立ち寄りました。物産館のお土産コーナーは品揃えが豊富です。