北海道初のドラッグストアで新たな発見!
ツルハドラッグ 伏見直違橋店の特徴
北海道本社のドラッグストアで、地域密着型の取り組みが魅力です。
新しく綺麗な店舗で、心地よい買い物が楽しめます。
調剤薬局も併設し、食料品を含むさまざまな商品が揃っています。
ツルハにしては少し小ぶりの店舗だと思います。駐車場も少し狭いように感じました。店員さんは親切で尋ねたことに丁寧に受け答えしてくれました。
私が生まれた北海道に本社があるドラックストアーです。ただ2020年12月現在は京都には5店舗しか無く、他のドラックストアーに比べて、まだまだ京都では知名度は低いのが現状です。他にもサツドラ(サッポロドラックストアー)というお店も清水寺付近にあったものの1年弱で撤退した経緯がある(特に外国人や観光客を狙ったインバウンド需要を肖って出店した企業がダメージ大きかった模様で軒並み撤退を余儀なくされている)。ツルハドラックではお薬関連は当然有り、食品なども扱っている。何より伏見の奈良街道沿いは昔ながらの個人商店や住宅地が多く、この手の商売をする為の大きな土地はなかなか出てこない事情から数は少なかったので地域の住民的に助かっていると思う。最終訪問日:2020年12月17日。
綺麗なお店ですよくチラシ等有60歳以上はシニヤ割引が有ります。
北海道初のドラッグストアが本州に開業され、頑張る取組が伝わる店です。
新しく出来たドラッグストア。
綺麗なお店ですよ🎵調剤薬局でもあり食料品もあり、品揃えさえ気にしなければ、何でも揃うドラッグストアーですね🎵
名前 |
ツルハドラッグ 伏見直違橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-634-8331 |
住所 |
〒612-0889 京都府京都市伏見区深草直違橋北1丁目460−1 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

店舗は綺麗で店員も親切。だがいつから価格改定したのかわからないが、商品の値札の張替えが出来ておらず改定前の値札のまま売り続けている。指摘すると改定前の値札ですねそれ~とのこと。店内には価格改定する旨の告知もされておらず客はレジに持っていって初めて正しい金額を知ることになる。騙された気分で非常に不愉快。早く張替え完了させて欲しい。