長崎市内最高峰、絶景の山頂!
八郎岳の特徴
長崎半島の中心に位置し、素晴らしい眺望が楽しめます。
山頂は樹木が伐採され、景色が広がっています。
健脚ならば約1時間で山頂に到達でき、気持ちがいいです。
市内で一番高いらしく頂上からの眺めは大変良かったです。50代夫婦で休み休み行きながら上り1 時間40分、下り1 時間くらいでした。特に急な箇所も無く登りやすいと思います。
長崎市内の最高峰。展望が良い。猛暑日でしたが、山頂は風で涼しかった。
山頂は素晴らしい眺望でした!山頂の広さもありお弁当にも良い感じ2024年5月初訪問■アクセス:登山ルートが複数あるのでどこから登るのか?で時間、登山難易度は変わります。登山道は割と整備されています。■山頂:長崎市内、海と素晴らしい眺望です。広さもそこそこでお弁当にも良さそうです。■その他:コースによってはかなり厳しいコース、危険箇所もありますのでファミリー登山ならば事前のコース調査をオススメします。
健脚なら1時間で登れます。山頂からの眺めは最高です!
山頂からの眺望がすばらしい。
行き90分くらい 帰り60分くらいで登れました頂上は気持ちがいい(≧∇≦)b
乙女峠登山口から登って道に迷ったとき鹿が出てきて上の方案内してると思いそちらに行くと尾根の道に出ました。
長崎半島のほぼ中心に位置し山頂は樹木が伐採されているので展望は抜群。眼下には三菱重工香焼造船所や女神大橋が良く見えます。
名前 |
八郎岳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

平山バス停から登って竿の浦の方へ降りました、普段の登山が標準コースタイムの70%くらいで登れる実力の人で、バス停から山頂まで登り約1時間でした山頂は景色も良くてオススメです。