雲仙岳の黄金の光に包まれて。
諏訪の池の特徴
夕方の黄金の光が美しい、自然の魅力が満載です。
江戸期に作られた歴史的な灌漑用の溜め池です。
池を一周すると牛舎に迷い込む楽しさがあります。
昔はブラックバスが良く釣れたけど、最近はあまり釣れなくなりました。
夕方に差し込む黄金の光が素晴らしいです。
江戸期に作られた灌漑用の溜め池です。有名な原山ドルメンも近く古くから人の暮らしがあった場所で湖畔で黒曜石の石器を数百個拾ったことがあります。土器のかけらも結構落ちていました。
池を一周したら牛舎に迷い込んでしまいました! 牛に唸られて怖かった🥲
雲仙岳の火山活動でできたと思われる池です。アヒルさんボートのれます。湖畔にそこそこ広めの駐車場あり。絶景とか映える景色とは少し程遠い感じのちょっとした池です。
名前 |
諏訪の池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-38-3111 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

広くて木陰もあって休憩するのに良い場所です。