地元に愛される洋食屋。
菊やの特徴
地元の人々に愛され続ける、素朴な洋食屋さんです。
テレビで紹介されたカルウソーのあるお店として人気です。
ランチメニューが豊富で、930円の味噌カツ定食も魅力的です。
ランチに、カツカレーをいただきました。すこぉし、カツが薄かったような???でもおいしいカレーでした。
ランチでエピフライ定食を頂きました。エビはプリプリで美味しかったですが、店内は強烈なカレー臭でした。値段も950円で全体的に普通な感じです。
康生町付近は意外とご飯を食べられる店が見つからず、大通りを離れて探してたら見つけた洋食店です。ランチは6種類ほど選べ、アジフライやハンバーグなどの定食、カツカレーなどもありますが、今回はミートソースにカツを乗せたものにしました。スパゲティーカルウソだったかな?なにか耳慣れない名前ではありました。この手のがっつり目のメニューは盛りが極端に良いことが多いですが、細目のパスタと普通の1人分の量で、病気でそこまで大量には食べられないのでこれくらいがちょうどよいです。濃厚なミートソースとカツレツが合います。
味噌カツ定食930円駐車場は無くなったらしい。他の方のコメントにもあったけど、味噌汁が塩辛い。老舗洋食って感じで期待値あがってたけど、カツはややパサついてて味も普通だった。
ローカル番組『ウドちゃんの旅してゴメン』でウドちゃんが訪れていた洋食屋さん。岡崎で90年近く営業されている老舗です。ランチはホワイトボードに書いてあり、メニュー表はなかったです。ウドちゃんの番組でウドちゃんは『カルウソー』というミートソースにとんかつが乗ったスパゲッティを食べていましたが、ホワイトボードには書いていなかったので裏メニューなのかな?ランチで頼んでいるお客さんがいたので、知っている人は頼むって感じなのでしょうか!カルウソーも気になっていたけど、今日はエビフライが食べたい気分だったのでエビフライ定食を注文しました。衣薄めの手作りエビフライがとっても美味しかったです。お味噌とご飯、副菜がついて900円は安いと思います。店内狭かったですが、テーブルにはアクリル板が置いてあり、感染対策をしっかりとされていて安心して食事が出来ました。次はカルウソーが食べてみたいです。
敷居は低いがちゃんとした洋食屋。揚げ物が豊富。カレーは甘口。家族皆が美味しく食べられる味付けです。
素朴な洋食屋さんです。味は少し濃いめですが美味しいです。
初めていきました。ずっと前に、何かの番組で紹介していたのを思い出して、散歩ついでに寄ってみました。店自体は、さほど大きくもなく街の洋食屋さん、昭和を感じるお店でした。料理の味付けも、普通に美味しかったです。コーヒーはちょっと酸味っ気が強めの感じでした。駐車場も2台分しかないので、止めれない時は、近くの有料駐車場になります。少し離れれば、無料駐車場あります。
ランチが安くて美味しいです!
名前 |
菊や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-22-6860 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地元の常連客の方が多いように感じます。若い人はそれほどいない感じでした。ランチはとても美味しかったです。何を食べても美味しくあっという間に完食しました。食後にコーヒー頂きましたが、コーヒーも美味しかったです。