昭和の味、心温まる町中華。
定食 ラーメン 泉食堂の特徴
昭和を感じる外観と内装が魅力の老舗定食屋です。
ボリューム満点で特に揚げたての唐揚げが絶品です。
地元の人々に愛される、支持率の高い町中華です。
初訪問です。外観も中も、古き大衆食堂感があって良いです。焼肉定食を注文。提供まで少し時間がかかります。メインの肉も美味しいのですが、味噌汁が絶品!味噌汁はおかわり自由です。他も色々食べてみたい。
昔ながらの定食屋さん。何を食べても美味しかったです。アジフライサックサクでした。
行きたいラーメン屋さんが臨時休業だった為近くの食堂を探して居たら雰囲気の良い店を発見!この感じ大好き❤出会ってしまった!臨時休業ありがとう!ランチ時間だった事もあり、満席でした😳オーダーは本日のスペシャルメニュー豚肉と白菜のオイスター炒めとコロッケ1ケ付きとても美味しかったです。お母さんの人柄が滲み出ている温かみのあるお店です😊
いつも高速使って移動するとサービスエリアでのランチそれも飽きてきたので!珍しく高速途中下車しました岩槻インターから7分8分店の前には5台程度の駐車スペース入り口には本日のランチメニュー場末感満載の引き戸を恐る恐る…店内は小上がり2テーブルその他テーブル5台くらいかな12時頃はほぼ満員でしたメニューは中華関連主力でラーメンとかの組み合わせがあります。その日によってスペシャルランチがあります。今日は豚肉と厚揚げ豆腐のオイスターソース炒め+コロッケで780円丁寧に配膳してくれる叔母様が優しい。味は少し濃いめかもしれませんがご飯が進む!進む!コロッケも熱々ホクホク!こりゃ銘店だよ!間違いない!地元なら夜に来たい店です他のメニューも料金が優しい価格帯ランチには嬉しい(¥♡¥)
地元の老若男女に支持されるお店。流行に左右されず美味しい。お昼時は満席必死!お店に入ると青空球児好児小泉孝太郎松下由樹のサインが。周りを見ると半ラーメンセットスペシャルと言われる日替わり定食率が高いよう。ライスの大盛り無料だからか稼ぎそうな職人さんが多く駐車場は店の前に3台停められるが満車なら隣の◯屋でも良いかと。肝心の味は完全なる手作りで美味しい。焼肉定食。一見見た目はさびしいがよく見るとザーサイは大根に隠れマカロニサラダは肉に隠されて中々のボリューム。実は2021.6.25放送の警視庁ゼロ係のロケがこちらの店内で行われた。だから小泉孝太郎松下由樹のサインが。正式には中華料理店らしく岩槻市中華料理組合の看板があるが定食のバリエーションも幅広く中華中華していない。きっとお客さんに合わせて進化し続ける希少なお店なのだろう。しかし、ホール係のお母さん、お茶目でかわいい。いつまでもお元気で。
これこそ昔ながらの町中華。家族経営でおばちゃんがホール、父ちゃんと息子さんが調理場なんですがたまんないですよ、こういうお店は。家の近くにあれば通っちゃうだろうなぁ。外観は少し入りづらいですが入ってメニュー頼んで食べたら最高なんで皆さん行ってみてほしいですね!
老夫婦が営む昭和の定食屋さん。色々美味しい人気店です。
豆腐ラーメン(ラーメン)多めの挽肉の食感が口の中が喜んでます!そして、挽肉を包み込む衣がしっかりしているのでホロホロと丼底に落ちずいただけました!
初めて食べに行って来ましたぁ~🎵お店は少し古いけど醤油ラーメン懐かしい味でとっても楽しかった~👍何年ぶりにスープ飲みほしましたぁ~😋お店のお母さんとっても気さくで感じ良かったですねぇ~❣️
名前 |
定食 ラーメン 泉食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-756-4639 |
住所 |
〒339-0054 埼玉県さいたま市岩槻区仲町1丁目3−24 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

正月明けのランチで11時40分頃に入店。店内は約8割方埋まっており、皆さんおせち料理に飽きたのかな?と妙に納得。フロアはおばあちゃんが担当でしたが、若干パニクっているのかお年の影響なのか動きがスムーズではなく、新規のお客さんへのオーダー取りがなかなか進まず、皆さん何となくイライラしていましたが、誰も怒鳴る事なくホッとしました。次回は空いている時間帯に伺いたいと思いました。初めて夜に伺いました。おばあちゃんはいませんでしたが、仕事帰りのお客さんがコンスタントに訪れて軽く一杯やってました。瓶ビールとカツ煮定食をオーダー。肉厚のカツで旨味を吸込んでいて、とても美味しかったです。昔ながらの大衆食堂で、おばあちゃんが切り盛りしています。アルコールも飲め、料金もリーズナブルなので、ちょくちょく通ってます❗