濃厚な家系ラーメン満喫!
町田商店 長岡京店の特徴
家系ラーメンの中でも濃厚な豚骨スープが特長です。
テーブルには味変用トッピングが豊富に揃っています。
駐車場が広く、車での来店がとても便利です。
〜2024.9 初訪問〜こちらは初めての利用でした。看板メニューは家系ラーメンなのですが、つけ麺が目に入り思わず注文…見た目はオーソドックスな豚骨系、魚介はあまり感じないですね。しかしつけ麺であることを考慮しても味が濃い…後半はちょっと食べるのがしんどくなってきますね。また、麺は冷盛りで頼んだのですが、水切りが甘くて底にだいぶ溜まっていました。まぁ、チェーン店なんで過度な期待はしていませんでしたが、仕事の丁寧さはもう一つというところです。ということで、味自体は嫌いじゃないんですが、こちらのお店ではつけ麺はおすすめではないというのが率直な感想です。
京都では数少ない家系ラーメンのチェーン店国道171号線北行き路線に面しているために、京都方面からの来店は勝竜寺交差点を右折して北上するのが来店しやすいメニューは定番の醤油だけで無く、塩、味噌だけで無く、つけ麺や定食などもあるので選択肢も沢山ありますテーブルには味変用トッピングも沢山あり、刻みタマネギがあるのは嬉しいですアプリ利用で色々なクーポンが配信されたり、10杯完食で1杯無料となるスタンプなどももらえます。駐車場も大きいので混雑状況も判りやすく、店員さんの対応も元気があり丁寧です。
土曜日の夜19時に訪問も並ばずに入れました。ラーメンは少し太めの麺で濃いめのスープと相性が良く美味しいです。子供が一緒なら食後にピンボールで得点に合わせた景品があり喜びます。スタッフの方も愛想が良く安心感のあるお店です。
202407家系のチェーン店。入口の券売機が1台なので前もって決めておかないと焦りますね。今回は初めて塩を選びました。うずらの卵は入ってないと思ってクーポントッピングしましたがうずらはデフォルトで1個入ってました。ほうれん草も入ってるのでクーポンは味玉がオススメですね。豚骨スープに中太麺は間違いありません。卓上の玉ねぎは必須ですね。スープ全部飲めば「完まく」スタンプもらえるのでアプリ入れて下さい。完まく=完全まくりラーメン業界用語らしい。
初訪問塩味玉ラーメン🍜注文麺の固さや油の量 好みに合わせてくれる。スタッフの応対も良い。
自分には味が濃く感じました。次は味と油を薄めで頼もうと思います。従業員の方はテキパキハキハキとされていて良かったです。
いわゆる横浜家系ラーメンのお店です。平日11時半過ぎ頃で来店。店内はそこまで混み合っていなかったので、食券を購入してそのまま席まで通してもらえましたが、食事している間にどんどんお客さんが増えて12時頃には駐車場も満車に近い状態になっていました。地元民でなければ車でしか行きにくい場所なので、来店の際は注意が必要かもしれません。味玉ラーメンを注文。麺の硬さの他に味の濃さや脂の量なども指定できるので、好みに合わせて味が変えれるのは嬉しいです。麺は中太でしっかりした歯応えで今回は味濃いめにしたので、パンチのあるスープに後入れしたニンニクがガツンと効いて美味しかったです。白ごはんが欲しくなるラーメンですね。塩辛いのが苦手な人は味濃いめは避けて普通・薄めを選んだ方がいいかもしれせん。
自分のどストライクの味じゃないというだけで、美味しいです。特製つけ麺を注文しましたが、スープ割までいただくほと美味しかったです。ただ家でラーメン食べたいな〜と思って一番最初に思いつくかと言われればそうではない、という感じです。仮にこの近くでラーメン屋に行くとなったときに、並んで待つくらいなら絶対にこっちに来ます。
ラーメン激戦区の京都にあって、果たして家系はウケるのかと思っていたけど、結構繁盛しています!ガツンとパンチの効いたスープに、太めの麺。味噌は私には濃すぎるようやった。無料トッピングの玉ねぎがいいね!
名前 |
町田商店 長岡京店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

長男が1日2回行ける店になってます!私は○○系とか券売機と太麺が苦手で入りにくいハードルが高いイメージでしたが今となってはこちらの店舗に限りリピートしてます。券売機の前で悩み倒すので忙しく混み合いそうな時間帯には行きませんが。お店の方は皆さん若いですがチャラけた感じがなく各自の持ち場に真摯に向き合ってられる感じがしてます。そこもリピートできる1つかと。慣れれば慣れるほど雑になったりユルユルになったりしがちですが、それがあまりないのが良いかなと。なので何度行っても同じ味、盛り付け、接客です。安心して行けます。ラーメンは塩が好きです。