聖学院みどり幼稚園の素敵なバザー。
聖学院大学の特徴
キリスト系の教育で、独自の価値観を学べる環境です。
聖学院みどり幼稚園のバザーが開催され、地域交流を促進しています。
コロナ禍でも学生同士のつながりを大切にする取り組みがあります。
勝手に写真を撮る団体がいます。急に食堂に現れたと思えばことわりもなしに写真を撮っていて不快でした。一言くらい声をかけてほしいです。学校自体はまあまあ楽しいです。
コロナ禍に入学ということもあり、オンライン授業が続いて友好関係や学校生活が不安でした。しかし、教授の方々や大学の職員さんの一人一人に対してフレンドリーで真摯に対応してくれました。マンモス校じゃないからこそ、1人に対して時間をかけて接してくれる事、ラーニングセンターやキャリアサポートセンター等の大学のサポート様々な面で助けられ、ここまで成長してこれました。4月から消防官として働いていますが、私も早く、人の役に立てるように人を救える人間になれるように、日々励んでいきます!本当にありがとうございました!
聖学院みどり幼稚園のバザーに行って来ました。今年から聖学院大学での開催です、綺麗なキャンパスでした♡
この学校はとても素敵な学校です。以前上尾の私立高校に行かせたらいじめにより精神疾患にさせられ、通信制高校に転入しました。この聖学院大学は高校めあるため、そこに行かせればよかったと後悔しています。大学は心のケアーもしてくれる環境もあり色々相談にのってくれて心が楽になったと話しています。
名前 |
聖学院大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-781-0925 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

キリスト系の大学です。10年ほど前は毎年ホタルを見に行ってました。とても綺麗で幻想的でした!学祭もめっちゃ楽しめます。程よく有名な方が3組きます。今年はネルソンズ等3組なようです。( ˶\u003eᴗ\u003c˶)学生の質も良かったので良い大学だと思います!駅からはちょっと遠いかな💦でも歩いてる学生さんも多いです。