加西の特製塩白湯らぁめん!
らぁめん 麺屋 秀の特徴
体にやさしい特製塩白湯らぁめんが人気の新店です。
煮干しの旨味が効いたスープが絶妙に美味しかった。
限定メニューの丹波地鶏と海老の塩つけ麺も大好評です。
特製醤油白湯ラーメンを食べました。最高です!醤油の濃口を白湯でマイルドな仕上がりにさせてるので飽きないまま食べ終われます。鶏チャーシューもしっとりしていて、具もどっさり感、たまらないです。
週末のお昼に何度か伺いました。定番の特製生醤油ラーメンはもちろん、つけ麺、坦々麺もどれも美味しく頂きました。週末のお昼は混んでいることが多いですがお店の方の対応が良く、気持ちよく過ごせました。
2021年にオープンするや瞬く間に人気店の仲間入りを果たしたお店気になってましたので初来訪。看板メニューは生醤油ラーメンですが担々麺好きなのでまずは担々麺を頼みました。トッピングにワンタンを選べる謎メニューも面白い試みだと思います。スープは雑味なく胡麻が効いて美味しいですし、麺との相性も抜群。こりゃ人気店になりますね。看板メニューの生醤油ラーメン食べたくなりました。こりゃリピート確定。店内は狭く収容人数が限られるので待つことになると思います。PayPay使えるのも嬉しいですね。生醤油ラーメンを試して最終評価しますので現状星3つ(3.5クラス)ぜひ行ってみてください。
濃厚担々麺とマヨ唐揚げのセットたべましたぁ!面大盛り無料でした!好みとはおもいますが、点数つけると、55点。クセになる味とはおもえなかったです。
生醤油ラーメンとラー油マヨ唐揚げセットを頂きました。めちゃくちゃ上品なラーメンで脂が苦手な人でも食べられます。一緒にいった60手前の男性もこれなら食べられると喜んでいました。チャーシューも脂っこくなくあっさりしているのにジューシーで、料理人の気概を感じました。ラー油マヨ唐揚げもむね肉で作られているようであっさりしておりラー油マヨで風味もアップできます。白湯生醤油ラーメンも頂きましたがこちらはコクがあり若い方にもオススメできます。来来亭やずんどう屋などガッツリ濃いめのラーメンを求めている方は少しイメージと違うかもしれません。
2021年10月体にやさしいラーメンということで伺いました。店内とても清潔感があって気持ちいいです。期間限定からレギュラーメニューに とあったので「塩ラーメンと塩白湯ラーメン」をチョイス。スープは あっさりしてまろやか〜♪ 「無化調」で体にやさしい。麺が自家製のようで、よく見ると小さな粒も入っていてツルツルで美味しいです!チャーシューは 鶏むね肉でしょうか… 。しっとり、繊細で柔らか〜☆豚チャーシューも繊細で味わい深いお味でした。とても美味しい!大好きなお味でした。他にも醤油、醤油白湯などあったので、また是非行ってみたいです(*˘︶˘*)
特製塩ラーメン1050円、白飯100円を注文(消費税込みの値段設定最高)会計1150円でした。とりあえずラーメンの麺大盛無料変更とめっちゃ嬉しいサービスです(替玉150円)塩ラーメンですがめっちゃ優しい味でした。多分無添加の意識高い系ラーメンなんやろうなとは感じました。店内はお洒落な感じで凄い清潔感を感じます。チャーシューもめっちゃこだわりを感じましたが小生が好きなタイプのチャーシューでは無かったです。ご飯は小生好みの硬いライスで良かったです。各席水ピッチャー完備の手荷物用バケットもあり駐車場も広くて良いです。女性受けを狙った現代風のラーメン屋さんですね。スタッフの印象も良かったですよ。
2021 7/9 ☆5平日11時50分に訪問。6台程の駐車場あり。満席で4人待ちでした。5分後着席。特製塩白湯らぁめん(¥1
ラーメン屋ってよりは喫茶店やレストランって感じの店内。麺大盛、無料(1.5玉分)頼んだメニューにもよると思いますがあっさりしていて食べやすいです。
名前 |
らぁめん 麺屋 秀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-20-1684 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

・豪華トッピングだけで客を満足させるつもりは無い超コストパフォーマンスに感激の嵐土曜日の営業開始10分ほど前、10:50頃訪問。お店周りに9台ほど駐車場。他にも契約駐車場があるのだとか。到着時には先客が一人だけだったので「そこまで混まないお店なのかな?」と思ってたら11:00の営業開始と同時にお客さんがワラワラ寄って来て即座にほぼ満員になったので「あんたら、どこに潜んでいたの?」と……店内はカウンター席の他、4人掛けのテーブル席と同じく4人掛けの座敷席がそれぞれ2卓ずつ。案内の店員さんが「お好きな席へ」と仰るのでカウンターへ。特製生醤油白湯ラーメンに鶏唐ラー油マヨ定食をセットでオーダー。注文時に店員さんが「大盛り無料です」と仰るので大喜びして大盛りを。6分ほどで提供と手際も中々宜しい。到着したラーメンを見たら鶏チャーシューが4枚、レアチャーシューが2枚、煮卵1個に角切りメンマとトッピングがやたら豪華なので「おお、これは凄い」と思いながら箸を取ると横から店員さんが「鶏唐ラー油マヨです」と皿を置いてくる。置かれた皿を見て唖然。ライス付きで300円な物だから「唐揚げが2個ぐらいかな?3個載ってたら嬉しいな」とか思ってたのよ……なんと届いた唐揚げは4個!しかも一つ一つが妙に大きい。名前の通り食べられるラー油にマヨネーズ、たっぷりのネギが添えてある。しかもライスは結構な盛り。思わず「二人分と間違ってないか?」と不安が。あまりのボリュームに驚きながら漸く箸を取ろうとすると「特製にはワンタンが付きます」と更に追加の皿が。見ればワンタンが2個も……合計税込み1400円でこの圧倒的ボリュームはどうよ?物価高の折り、どこのラーメン屋もケチ臭くなる一方なのに、この店は「あ?まだ足りない?」と次から次にカロリーの塊が押し寄せてくるのである……なんと素晴らしい。そこから先はもう食べても食べても無くならない目の前のセットをただひたすら掻きこむ事に。食べ終わった時には「ウー……もう、入りましぇ~ん」と情けない声を上げる羽目に。味云々の様なちっぽけな問題を通り越して「ラーメン屋は客の腹を満たしてナンボ」という店主の心意気によってお腹いっぱいにさせられた一食であった。