稲荷山の活気あふれる甘味処。
甘味処 竹屋の特徴
霊験あらたか熊鷹社のそばに位置しており、活気に満ちたお店です。
おしゃれなお菓子や、美味しいぜんざいが楽しめ、休憩にぴったりです。
稲荷山の通行途中にあり、登山者にも好評なお茶休憩スポットです。
去年初めて伏見稲荷大社に行き、上の方まで登っていきました。その時に見つけて何となく入った竹屋さんで食べた抹茶ガトーショコラ。人生の中であんなに感動した事はないくらい美味しくて、今でもずっと忘れられません。他で色々探してみては食べてみますが、ここで食べられる抹茶ガトーショコラが世界で一番おいしいです。また食べに行きたいです。
伏見稲荷さんに年末、必ずお礼参りに行きます。熊鷹社に鳥居を奉納するのはいつも竹屋さんで鳥居を買って、字を書いてもらいます。ここの方、みんな親切なんですよね。
伏見稲荷大社に初めて伺いました。山頂までの予定でしたが、こちらの茶屋で休憩して下山してしまいました。半分も登ってないのに疲れた体にぜんざいがとても喜んでました。猫のクッキーの固さが気になりましたが、とても美味しかったです。ぜんざいにはやっぱり塩こぶ。少量のしょうゆせんべいもありました。五平餅がの種類も選べて、ぜんざいの中に熱々で入ってました。ちなみにきな粉にしました。とてもきれいな茶屋で、落ち着けます。お手洗いはスリッパに履き替えないといけないのですが、海外の方には理解ができないみたいでした。次は登頂したいので、またこちらで癒されたいです。次はクッキーを買って帰ろうと思います。
9月30日に伺いました。愛知から足を運ばせていただきました。私が訪れた際は満席で混み合っていましたが、回転が非常に速く、すぐに席に通していただけました。宇治抹茶のかき氷がとても美味しかったです。フルーツウォーターも美味でした。ご親切なおもてなしをしてくださり嬉しかったです。また伺いたいと思います。
2週間前におじゃましました。特に暑い日で鳥居を抜けて中腹ぐらいでしょうか?モウダメと思った所に竹屋さんがありましてこちらでかき氷をいただき生き返りました。親切に対応していただきありがとうございました。
ちょうど休憩したい時に、このお店がありました。狐さんと鳥居が可愛い!美味しかったです。
千本鳥居のキツさを実感した頃、気づいた甘味処おしゃれで居心地良さそうなのでちょっと休憩、おしゃれなお菓子を食べながら残りの道のりを頑張ろうと決意上の方まで歩いたけれども一番おしゃれな休憩所でした。
餅つき...(原文)Mochi excellent...
デリシャスデリカシー♥️(原文)Delicious Delicacy ♥️
名前 |
甘味処 竹屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-641-0407 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

霊験あらたかで有名な「熊鷹社」の前にある「竹屋」お店に活気があり、新しいモノを取り入れる気概が店頭にあふれ……稲荷山の中にある茶屋で、最も繁盛しているように見えます。「稲荷柄の手ぬぐい」「和ろうそく」「お供え」など、昔ながらの参拝グッズも豊富ですが、エアコン完備のカフェを併設。現代風「カフェメニュー」も豊富ですよ~。私は「温かい抹茶ラテ・お餅つき」を注文。ラテのクリームは植物性油脂。かなり甘いのですが、歩き疲れた体に違和感なく入っていきます🤣抹茶は宇治抹茶100%との事。ほろ苦いはずなのですが、甘さに押されまくっています。逆に「抹茶の苦さがちょっと……」と言う方にはおススメです。お餅は……もち米ではなく、歯切れの良いうるち米を粉にして、お餅にしている感じがします。もち米100%じゃないので、とても食べやすいですね~。両方とっても甘いので、これだけで満腹💕空調も効いていますので、快適に休憩したい方にはおすすめの茶店です。