歴史を感じる長篠のひととき。
スポンサードリンク
1月3日、新年三が日でしたが、無人でした😩本殿の灯りのみ点灯されてて、賽銭箱にはお賽銭は入れてお詣りは一応出来ます。本当の昔からの地元の村の氏神さんの神社でしたね😢社務所も、おみくじも、何もありませんでした。
名前 |
岩倉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
長篠城の跡や長篠の戦いの跡を歩いたときに立ち寄りました。祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)、進雄命(すさのおのみこと)、天稚彦命(あめわかひこのみこと)、例祭日は3月第3日曜日。社殿の後ろに、岩が祀られていました。岩倉神社の名前の由来でしょうか?