圧巻の霧島ツツジ満開!
長岡天満宮 大鳥居の特徴
長岡天満宮の大鳥居は、丘の上にあり遠くからも目立つ美しさです。
樹齢約170年のキリシマツツジが咲き誇り、多くの人々が訪れます。
夜に友達と過ごすのに、思い出深い場所として人気のスポットです。
2024 4 20きりしまつつじが真っ赤に咲いてます真っ赤の塊がこれでもかと咲いてます。
撮影日2023.04.16この日の日の出は5時半頃で前日は雨でしたので雲も多かったので現地に6時に着くように出発。到着してビックリこの時間で凄い人でさすが日曜日です。天気も良くなり朝日が眩しいく気温も上がり写真日和になりました。1枚目の写真を撮るのに順番待ちで10人ほど既に並んでました。写真を撮るのに順番を待つとは思いませんでしたけどね。来てる人は全てと言っていいほどカメラを持って撮影する人でした。去年よりは早い満開だと思います。写真を見た時に凄く綺麗で一度行ってみたいと思っていた場所だったので満開の時期に行けてラッキーでした。
晴れていたのもあって、とても綺麗でした。
鳥居が少し丘の上にあるので、遠くから見てもすぐ分かります。そこに目指せば辿り着けます。
2022.04.24真紅の躑躅を求めて、たくさんの人が訪れる人気のスポット早朝の小雨が降るなか瑞々しい霧島躑躅を楽しんできました長岡京市の天然記念物にも指定されている樹齢170年前後と推定されるキリシマツツジが、真紅の花を咲かせる様はまさに圧巻。平成時代に植えられたモノも加わって、近年さらに迫力を増しています。
JR京都線長岡京駅西口から始まる、天神様の細道じゃなく往来の車が少し怖い天神通の終点にそびえ立つ大鳥居です。
4/24 つつじは満開さいてる。駐車場ちょっと小さいから30分無料です60分になるは500円。神社⛩の前大きな池まわりいろんなつつじがある、まんなかつつじの橋もっとキレイ!
すてきな場所(原文)Lovely place
キリシマツツジで有名な天満宮です。今年は咲くのが早くて、盛りを過ぎていました。桜🌸の季節の方が私は好きです。かなり歩きやすく整備されていました。
名前 |
長岡天満宮 大鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-951-1025 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ツツジや青紅葉 🌸や🍁の季節も良い眺めです。