家族で楽しむ!
民宿 神楽の館の特徴
いろりを囲んだ田舎料理が楽しめる宿です。
家族での利用に最適なアットホームな雰囲気ですよ。
九州旅行の思い出に残るワークショップが開催されています。
ワークショップではじめて伺いました。素敵なところでケーキも美味しかったです。是非また参加したいです。
家族で利用。ちょうど桜の時期で、部屋からは桜が見られるので素晴らしい。天岩戸神社から近い場所なので、アクセスは良い。近くにコンビニとかは無いので、必要なものは買っておくのが良い。夜神楽が舞われる場所で美味しい朝食をとることが出来るのが素晴らしい。入浴は、歩いてすぐの天岩戸の湯を宿泊数分、無料券を貰い利用できたので、有り難い。そして飼われているヤギが可愛い。また来たいと思う、本当に素晴らしい宿。
お料理はいろりの田舎料理でした。お肉がとても美味しく、量も多くお腹いっぱいでした。スタッフさんはとても親切に対応してくれました。お風呂は車で移動して大衆浴場のような所へ行きます。チケットをもらい1回しか入れず、2回目からは別料金です。お部屋はきれいで特に問題ありませんが、急な階段を上がっていくので年配の方はしんどいかなと思います。少し料金は内容に比べて高いかなと思いました。お外にヤギがいて癒されました。
食事は美味しいが、ゆっくり寝ることはできなかった。出入り口ドアがガラス戸で、トイレ(男女共有1つ)と共有洗面が部屋のすぐそばにあり、夜遅くまで話し声や、夜中のトイレ、早朝出る組のトイレの音など生活音で繰り返し起こされほぼ寝られなかった。貸切ならいいが、ほかの宿泊客の状況によってかなり左右される。(トイレが近い高齢者や、4:30出発者などいるときつい)お風呂も車で少し移動が必要なので、全体を加味すると宿泊料金も割高に感じる。
家族4人で宿泊しました。宿のご主人も奥様もとても良い人でリラックス出来ました。何より宿の前の景色は絶景で日の出と霧で神秘的でした。囲炉裏で焼くヤマメや高千穂牛も美味しくて日本酒とピッタリでした。都会に住んでると経験できない経験ができて、また民宿なのでホテルと違い人の温かさみたいなものに触れさせていただけます。朝食も素朴ですが美味しかったです。息子たちも喜んでいました。天の岩戸神社や八大龍王水神も近くて参拝に行くのにも良いです。天の岩戸温泉は坂道がちょっとしんどかったですが、気持ち良い温泉でした。また、高千穂に行くことがあれば、利用したい民宿でした。ありがとうございました。
名前 |
民宿 神楽の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-74-8880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今年のGWは九州旅行。2日目は高千穂峡や天岩戸神社の近くの民宿に泊まりました。当初高千穂峡近くのホテルを探してましたが2月の時点でどこも満室で取れず、こちらの民宿しかなかったと主人から聞いてました。普段高級ホテルや旅館に宿泊してるのもあり、民宿は学生の頃に一度利用して、あまり良いイメージがなかったのですが、こちらの「神楽の館」はとても趣のある宿で雰囲気も良く、居心地も良かったです。ご家族で経営されてるのでしょうか、若い女性の方もご年配の女性の方もとても親切でした。地元郷土料理の夕食のだご汁や煮しめはとっても美味しかったです。ご飯も美味しかったです。お部屋にはお風呂とトイレ、洗面化粧台がありません。お風呂は車で2分くらいのところの大浴場を利用しました。お部屋は清潔で、Wi-Fiも利用出来ます。羽毛布団はフカフカで熟睡出来ました。トイレは廊下にある共同トイレを使用します。歯磨きもお部屋で出来ないので、廊下にある共同洗面化粧台を使いますが、夜に同じ宿泊日の男性の方が突然現れたりして、何度かびっくりしました。お部屋が2階で急な階段しかない為スーツケースを運ぶのが大変でした。チェックインの時はオーナーさんが運んでくれましたがチェックアウトの時は自分達で2階から運ぶことになり階段で足を踏み外さないかヒヤヒヤしました。何はともあれ、民宿に泊まることもなかなかないので貴重な体験になりました。高千穂、景色も神社もとても素晴らしかったです。またいつか観光に行きたいです。