駿河軍鶏のあっさりラーメン。
めん処 いしがみの特徴
厳選した駿河軍鶏を使用したラーメンが絶品です。
フレンチシェフによる技が光る至極の一杯が楽しめます。
淡麗系の無化調ラーメンはあっさり味でおすすめです。
いわしの中華そば背脂煮干し(味噌)平日11:00に伺いました。先客ゼロ。食券機が新しくなっていたので、操作に少し戸惑いましたが、好きなラーメンの画像を見ながら選べるのが良かったし、嬉しく思います。いわしの中華そばは、荒ごしの煮干しスープで少しザラザラ。コンフィなくても、そこそこ煮干し感強めなスープに感じます。煮干しが好きなので、レモンは別皿が良かったかな。背脂煮干しは、味噌の味がはっきり分かる濃度なのでその分、煮干し感が弱く感じました。しかし、背脂と煮干しと味噌のバランスに、塩味や濃度も含めて美味しかったです。このバランスが取れた中で濃いめスープが白米に合うと思い、完飲して後悔しました。
鶏そばとレアチャーシュー丼のセットを頂きました。美味しかったです。女性が喜びそうな味だと思います。自分的には、鶏の風味がもう少し欲しいと感じます。レアチャーシュー丼は、醤油を後から掛けて食べます。甘だれでは無い為、掛けすぎ注意です。雰囲気良し、清潔感もある店舗です。
めん処いしがみさんかけ中華&レアチャー丼セット醤油1050円かけ中華そばならではのシンプルさがまた良いですね。麺量驚く程に多い玉ねぎがアクセント。レアチャ丼も盛モリで大満足なコスパです。大変美味しかったです。御馳走様でした。
背脂煮干しラーメンいただきました。平日でしたが9時半入店。空いてはいましたがすぐに満席に近くなりました。具は別皿、スープは丸鶏の醤油に煮干スープで割ったよう味で味に深みがあり苦手な方でもいけるのではないでしょうか。これ、麺大盛です。
朝ラーメンを食べに訪問しました。食券を選んで、席に座ります。小洒落て清潔感のある店内です。Aセットの醤油を頼みましたが、優しい味わいのラーメンで、人気の訳がよくわかります。レアチャーシュー丼も勿論美味しかったですが、小鉢の糠漬けがそれはそれは美味でした。限定メニューも豊富で、また食べに行きたいと思うお店でした。
丸鷄スタンダード醤油 960円TKG250円とにかく味が濃くて、1度で懲りました。丸鷄の旨味をあまり感じず、醤油の味が強すぎて。日曜の昼前で、お客はほかに2.3人。店員さんは、店主らしき人と男性1人。アルバイト風の10代か20代前半の女性。ピーク時は混むのだろうか。私以外は煮干しのラーメンを頼んでいて、店内に煮干しの匂いが広がってたからか丸鷄ではなく煮干しのラーメンを頼んだか錯覚するほど鷄を感じなかった。卵は写真の通り黄身が薄いもので、スーパーの安売り卵?割高感が強かった。漬物まで塩味が濃くて、辛い。感染対策のアルコールとウェットおしぼり常備が嬉しいサービスで星追加。ラーメン屋に行くとろくに手も拭けず食事をするのがいつも抵抗あるので。ラーメンの種類が多くて気になりましたが、麺も美味しく感じなかったので再訪するか悩みます。
お昼時には混雑する人気店。駐車場もしっかり確保してあるし、食券機なのにpaypayも使用できる。お客さんのためにと丁寧に考えてくれているのがよく伝わってくるお店。お茶や選べる箸、客同士を隔てるロールシートetc。肝心のラーメンも飽きさせないよう常に魅力的なメニューを提示してくれる。そしてそれがとても美味しい。私はまろやかなのに香り立つ上品さが好き。にぼし系は食べて店を出て歩いてる時に滋養を感じることが多いけどここのはその場でうまいなぁと感じられる。通りかかったら思い出すお店。もちろん定番もなかなか良い。
鶏醤油。出汁は効いてるとは思うが、軸となる醤油の味がしない不思議なスープ。他の口コミへの返信より、お年寄りでも飲めるようにと書いてあるが、それにしても薄味好きの俺が味しないって思うレベルなんで、もう少し濃くしても良い筈。それか濃さを選べるようにしてほしい。
昔ながらの中華そばとレアチャーシュー丼をいただきました。ラーメンは味が薄い気がします。レアチャーシュー丼はとても美味しかったです。店内は綺麗で清潔感があります。
名前 |
めん処 いしがみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-270-5100 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/mendokoro.ishigami.mk/profilecard/?igsh=ZG40NjV1YzQ1Z3Q5 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ラーメンはあっさり系で上品な味でした。レアチャーシュー丼のレアは珍しいからという訳ではなく、チャーシューの焼き加減がレアということみたいです。個人的にはよく焼かれたチャーシューの方が美味しいと思いました。静岡産の素材にこだわって作ってるらしく、そこは好感が持てました。注文する時の注意点です。注文はタッチパネル式の券売機で行いますが、鶏そばと醤油ラーメンはそれぞれ単品の鶏かけとかけラーメンがありますが、いずれも添付のメニュー表のとおり、レアチャーシュー丼とのセットメニューがあります。しかし、ぼくはそれを知らず、鶏そばのかけとレアチャーシュー丼をそれぞれ単品で注文してしまい、セットメニューを注文するよりも+100円ほど余計に料金を支払ってしまいました。券売機ではそれぞれ単品で購入しても、自動的にセット料金とはならないので気をつけてください。