昭和の情緒、温泉でゆったり。
雲仙温泉 有明ホテルの特徴
昭和感ただよう温泉宿で、懐かしさを感じるひとときが味わえます。
温泉地として朝夕2食付きのリーズナブルなプランが用意されています。
自然休養林のような環境で、くつろぎながら美味しいディナーを楽しめます。
数年前泊らせていただいたことがありました。年季の入った館内だが、清潔感もあり温泉も良かったと記憶しています。ただ、GW期間中に予約を取ろうと数ヶ月前から確認をしていたのですが、公式サイトでもほか予約サイトでも予約不可、実際にGWに目の前を通ってみると『立入禁止』となっており、事実上閉鎖されていました。公式サイトも生きていますし、他予約サイトでも予約こそできないもののホテルは存在している模様。公式ツイッター等にも情報がなく、現状様子がわからない状態でした。歴史のあるホテルですので…さすがに夜逃げなどはないと思いたいですが…どうかまた再開してほしいです。
ホテルはタイムスリップで昭和ですけど、古さを活かしてもっと昭和に磨きかけたらお客さん増えそうですね~♪お風呂は広くて露天もあってゆっくりできました。今度は是非泊まりで料理食べたいですが、とりあえずランチとか出来たら良いかも知れない。頑張って欲しいですね!
11月下旬だったので、紅葉はおわりかけてでした。源泉の温度は高く、良いお湯です。標高は高いのですが、気温は晴れで朝10℃昼20℃あります。料理は島原の郷土料理が多く、椀、茶碗蒸し、刺身、全て美味しいです。しっかりした出汁に素材を生かした味付け、とても美味しいです。
2022.10月下旬に宿泊しました。老舗のホテルなのか駐車場は舗装されていない、館内もノスタルジックですが料理とお風呂は良かったです。ただ、玄関前の階段(スロープに変更する用地もありますが、結局そこだけスロープにしても)と館内のフロントから部屋へは階段を通る必要があり、重いスーツケースを運ぶのに大変でした。
九州旅行の際に日帰り温泉で利用させて頂きました。西日本のいろいろな温泉に入りましたが、個人的にここの泉質は今までで一番良かったと感じました。温泉成分が凝縮されている感じでとても良かったです。また訪れる機会がありましたら再び寄らせて頂きたいと思える温泉です。
昭和を感じさせる旅館ですので、設備は古いです。温泉旅館\u003d卓球というイメージのある、我が家では卓球台があったので、しっかり楽しませてもらいました。温泉は少々熱く感じますが、いいお湯です。雲仙の地獄巡りは歩いて15分くらいで行けます。周辺はみるところも多いので、散歩しながら鳥の声を聞きつつ、観光がいいと思います。
建物は古いですがのんびりできます。
老舗旅館で古さも感じるが、「あはなはん/の樫山文枝の、1965年頃?色紙があり、昔の有名政治家の色紙も有りコロナ禍で、衰退しているのが痛々しい。
昭和感満載のホテルです。私は綺麗で高級なリゾートホテルより、古いけど、その古さにいい味わいが有ると思います。宿泊料も安く、ゆったり家族で過ごす事が出来ました。また機会があれば、是非利用したいと思います。
名前 |
雲仙温泉 有明ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-73-3206 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

2023.7日帰り入浴先を検索していたところ見つけたホテルです。ホームページで調べても分からないところがあったので電話問い合わせしたところ2026年3月まで休館とのこと。(留守番電話の音声が流れてきました)2023年7月現在、ホームページには休館中の旨は書かれていませんので更新していただきたいです。重大なお知らせなので。