朝じめ地鶏の秘境、タタキ絶品!
矢部野ファームの特徴
矢部野ファームの地鶏炭火焼は、柔らかな脂身がとても美味しいです。
隠れ家的な雰囲気を持つ山都町で、秘境の地鶏タタキを楽しめるお店です。
メニューはタタキ、親子丼、炭火焼とシンプルですが全て絶品です。
2023.11行きたいと想うこと数年。前回は予約いっぱいで入れず。今日は予約なしで食事に有りつくことが出来た。先ずたたき。皮を炙ってほんのり暖かく、旨味が凄い。ネギが旨い、ポン酢が旨い。¥800次に炭火焼。皮、ムネ身、ささ身、肝、ズリ、モモと野菜。皮ば食ってびっくり、概念が変わった気がして衝撃!どの部位も美味いし弾力噛み応えよし、最高。¥1700締めで親子丼、味噌汁、香の物。鶏肉美味い。後半ちょっと甘かったかな。¥800また行きます。ご馳走様でした。
熊本で美味しい地鶏食べれる所見つけました!ほんっっっとに鳥最高です!!!めにゅーは3つとりあえず全部頼んで下さいっ!!!
2023.1.17㈫ 晴れ地鶏炭火焼 1700円地鶏タタキ 800円親子丼 800円地鶏の肉の美味しさ、脂身のやわらかさ、とても美味しいです。たたきは、ねぎとシソの葉がたっぷりかかり、にんにくがアクセントとなってあっさりいただけます。炭火焼は、モモ肉と胸肉が半々くらい、レバーとスナズリが2切れ入っていました。モモ肉も胸肉も脂身を付けた状態で切ってあるので、GOOD!!肉のうまみと脂身のうまみをいっぺんに味わうことができました。レバーとズリは、新鮮なのがよくわかる食感でGOOD!地鶏からイメージする美味しさを究極まで?理想を追求?したらここに行きつくのかな~などと思えるほどの美味しさでした。つぎは、たたきか炭火焼を2つにして注文します。ぜひまた来たい煙が凄いのと一品が出てくるのに少し時間がかかります。
林道?を進んで行くと現れるワイルドな地鶏屋さん。川が流れていてロケーションも素晴らしいです。全てのメニューが最高ですが、どれか1品頼むなら、地鶏のたたき。ネギましましの下から適度な歯応えと旨みたっぷりの地鶏がポン酢と共に出現します。親子丼は子供もですが、大人も喜ぶ旨さ。結局、私は地鶏のたたき→親子丼→炭焼きを頼んでしまいますが...隣にキャンプ場でもあれば、ビールでコンプリートしたいです。ご主人と奥様2人でされているので、確実に食べたい時は予約をお勧めします。
お店の外装、内装は他の方のレビューの写真の通りワイルド感があります。シンプルメニューは地鶏炭焼、地鶏のタタキ、親子丼の三つに生ビール、ノンアルビール、焼酎のボトルキープがあります。地鶏炭焼きは 独自の好みが分かれそうなタレが1種類、タレが好みでない場合は塩コショウで地鶏を頂きますが美味しいです。特にレバーは育ちの良さを感じれる美味しさでした。地鶏のタタキも親子丼も美味しいです。タタキはお持ち帰りしたかったです(^^)
一年ぶりやっと来れました。やっぱり美味い!肉の歯ごたえと、油の具合絶妙です。おすすめは…全部ですが、私的には炭焼き タタキ 親子丼の順です。が、娘は 親子丼 炭火焼き タタキだそうです。愛想のいいおばさまと、不器用なおじさま最高!また来ます。
朝じめの地鶏が食べられる秘境店。タタキ、炭焼、親子丼のみのシンプルなメニューだが、それぞれ異なった形で美味さを堪能できる。入口は極めて分かりにくいので注意。道にふと現れる看板横の獣道のようなところを進んでいくと現れる。
メニューが、たたき・炭火焼・親子丼しかなくどれも美味しい!たたきはおかわりしてしまう程美味しかった😋予約必須のお店です。
鶏のたたきはネギたっぷりで最高に美味かったです。炭火焼用地鶏は野菜と地鶏セットでは若干、量的に少ない感じシメの親子丼は濃い味付けで美味しかったです(*^^*)
名前 |
矢部野ファーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-75-0585 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ほったて小屋のまんまのお店鳥のバーベキューという感じですかね。たたきが美味しいですし、鶏も色んな部位が混ぜて入っています。汚れても良い服装。匂いがついても良い服装で行くことを強くオススメします。また入り口が狭くとても細い道を辿ります縦列駐車です。上から木のツルなどが落ちてきたりするので、高級車で行くのはオススメしません。ツーリングの方が多いです。お店というか、親戚のおじさんちのようなムード。