静岡県庁の食堂で憩いの時間を。
静岡県庁 東館食堂の特徴
メニューの充実度があり、選びがいのある食堂です。
静岡県庁東館内の落ち着いた雰囲気が魅力的です。
平日でも利用しやすい立地の食堂となっています。
平日に野暮用で立ち寄りました。朝10時でしたので、テイクアウトonlyです(^O^)ミックスサラダにお茶が付いて税込100円。安っすい。次回はlunchで来ようかな⁉️6/24花金昼、冷やしそばをオーダーしたら、冷たいら~めんでした。ちょっぴりショッパイかな⁉️県庁東館食堂は16階にもありました。眺めが良かったです。いかにも職員ばかりで一般の方は見掛けなかったです。2023/6/21(水)はお薦め丼(600円)はまぁまぁ値段相当でしょうか⁉️
メニューによると思いますが、可でもなく不可でもないという感じです。チキン南蛮の日替わり定食いただきました。お値打ちではあります。眺めもよし。食堂向かって左側で食べた方が食事終了してから片付けして出やすいです。写真は向かって右側です。
なかなか良い。
値段なりのいわゆる社員食堂。
一般も利用できる、県庁内の食堂です。出張中に利用しましたが、ワンコインそこそこで定食数種、麺セット、カレー等が食べられます。よくある社食。味も悪くないです。ピーク時・昼時の環境はよくなかったです。利用の大多数は県庁職員のようですが、あちこちで惜しげも無く仕事の話、愚痴をされています。一般も利用しているのだから、それはいかがなものか、、と、こっちがハラハラし、落ち着きませんでした。混むので、ガヤガヤうるさいし、料理の受取で並ぶのもせかせかしないといけません。
静岡県庁の食堂です。大変リーズナブルでコスパは良いです。券売機で買う方式で迷いにくいです。こういった食堂で有りがちなローカルルールが無く普通の店舗でした。部外者でも飲食は可能でした。行った日は雨でしたが晴れの日は眺めが良いとの事でした。
名前 |
静岡県庁 東館食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

県庁の社員食堂って感じ『静岡県庁 東館食堂』職員が、12:00回ると結構利用しています。味は、ほどほどで、値段もそれなりです。