特製エビトッピングで虜!
シマダ 近見店の特徴
九州道熊本インターから車で25分で到着、アクセス抜群のお店です。
特製エビトッピングのモダン焼きは美味しさとボリュームが魅力の一品です。
昔ながらの雰囲気でスタッフが熱心に焼く姿が印象的、人気の秘訣です。
30過ぎの熊本市民に粉モンの店と聞くと今だに福◯流ちょ◯焼きを挙げる人は少なくない。信者だった従兄が「今ならココ」と薦めてくれるから行ってみました。ワタシも賛成します。惜しむらくはもっとお腹を空かせて行くべきでした。再訪の可能性アリ。
ダイエットしてますー♪今日味のシマダで食べたことは内緒にしてますー(笑)食事をしてないことにしてますー(誰にー)特製食べると落ち着くんだよね〜(笑)『いつもありがとうございます😭』
はじめて訪れました。近くを、通った時見かけて知っていましたが今回食べに行きました。関西風ミックスお好み焼きを、チョイスしました感想は、美味しかったですよ❗あとは量が、道頓堀よりありますねなので、結構お腹一杯なり満足値段もリ―ズナブルです。また食べに行きます。
『モダン焼き:ミックス』をオーダーしました。店内で食すと「お吸い物」が出てきます。「テイクアウト」時には“お吸い物のモト(小袋)“が付いてきます。( ^^)この御時世(コロナ禍)であるので…開店時~お昼時には鉄板の上にはオーダーされた品物がひっきり無しに焼かれている状態。個人的な味の評価としますと…生地:フンワリとまでは行きませんが程よい感じにあります。ソース:酸味があと味を引く傾向あり。ハタマタ…この御時世なので期間中は「大人の麦汁(ビール)」は販売/提供はされてませんでした。『粉モンと麦汁』の出会は…何処へ(^◇^;)
いつも賑わってます。がっつり食べたい時におすすめ。とてもボリュームあります。
モダン焼(肉玉)を美味しくいただきました。日曜日の開店すぐに入って35分で注文した品が出てきました。電話注文や持ち帰りの人もいて、なかなかのパニック状態でした。スープがついてくるみたいです。注文した品だけがテーブルに置かれ伝票はレジに置くみたいで会計の時どうなるかと思いきや案の定、何を注文したか再度自己申告しなければなりませんでした。不親切すぎて唖然としました。なので星2とさせていただきます。伝票もテーブルに置いて照合できる写しをレジに置くなどの処置でもすればいいのでは?と思います。また、パニック状態の時は一旦準備中に変わるみたいです。4年前に伺った時は空いていたのでこんな混乱はありませんでした。今度は空いているときに行きたいと思います。
お好み焼きシマダ近見店(白藤店)どちらにしても お店の方が お好み焼きを 熱心に 焼かれる姿が 印象的で 美味しく焼こうと される姿に 目を奪われます。焼かれてるお好み焼きも 美味しそうに 見えますが、目の前に出された お好み焼きは ボリューミー!で香りも良く! 食欲をそそります! もちろん とっても 美味しいです!食べ終えて お店から 出てくるお客の 満たされた様子を 見ると『そうなりますよね~』と共感します。※お客さんが 多い時間帯は お店の方も バタバタされますし 少し待つこともありますが 繁盛してる お店の雰囲気を 味わうのも いいんじゃないでしょうか。※駐車場の数が やや少ないので 予めご注意ください。※電話注文・持ち帰りも 可能です。また 来たくなる また 行きたくなる また 食べたくなる そんな お好み焼き屋さん だと 私は 思います。みなさんも 友達や 家族や 仕事仲間と 一緒に 行かれてみてください。きっと 満足されると 思います。
昔ながらのお好み焼き屋さんという感じ。平日昼はお客さんいっぱいでした。
11時開店の味のシマダに来店11時半、既に8割の席が埋まっていて相変わらずの人気店のようです。今日は家内と2人なので味シマスペシャル中(2〜3人前)1850円を注文。テイクアウト注文が多いので少し待たせますと、店員さんに詫びられたけど、お好み焼き屋で焼き上がりを待つのは当然なので漫画読んで気長に待ちます。程なく、直径約50センチの味シマスペシャル登場。思わずこぼれる歓喜の笑い。イカ、豚肉入のモダン焼きです。間違いなく2人前ではないボリュームに、大満足どころか苦しかった味シマスペシャル中でした。
名前 |
シマダ 近見店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-430-149 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

九州道熊本インターから車で25分。カウンターが10席ぐらいとテーブル席が5つと座敷席があり割とゆっくり座れます。店舗スタッフは声も大きく動きも機敏で好印象。主に「広島風お好み焼きの特製」(広島風お好み焼きの大盛り)を注文します。このお店のお好み焼きの一番の特徴「がっつり感」が出ていると思います。