昔懐かしの長岡ラーメン、レバニラの真髄。
中華料理 おがわの特徴
昭和の雰囲気漂う老舗中華料理店で落ち着ける空間です。
新潟県長岡市のレバニラ炒めは絶品、常連客に愛される味です。
長岡ラーメンの源流を感じるあっさり中国そばが楽しめます。
出張中の飲み後に訪問。中華そばはあっさりして食べやすい優しい味。瓶ビールはアサヒとキリンから選べる。何より入り口から中までのこの昔ながらの雰囲気が好きな人にはたまらない。おばちゃんもやさしかったです。いつまでも続いてほしい。
長岡駅かミライエ方面に進み、交差点を右に曲がるとある。中華そばならぬ中国そばが二枚看板のひとつで、見た目と食べた感じは塩ラーメンに近い。ちぢれ麺と濃いめのスープがなんとも美味い。今回は食べてないがレバニラ炒めも人気のようです。長岡に来たらぜひ。
初訪問。野菜炒めライス(¥1,150)を注文。注文から約10分ほどで到着。想像していた1.5倍の量の野菜炒めで食べ終わる頃にはお腹はとてもいっぱいである。昭和にタイムスリップしたような店内でこれぞ町中華といった感じである。このお店の名物はレバニラ炒めで新潟県下でトップ3に選ばれるほどである。長岡に来た際にはぜひ行ってもらいたい。
老舗感丸出し昭和で時代が止まった様な店内だが止まらないのは従業員の年齢と価格の高騰オススメのレバニラライスレバーは細切りしてあり珍しい炒め加減絶妙な野菜に絡み食べやすい量がもう少し欲しいなスープも美味い! これはラーメンも美味いんだろうなこのタイプの店で価格まで昭和で止まっていればロマンチックな人情物語なのだがこの価格ではなぁ~肌感で2割くらい高い感じ。
長岡駅周辺にある町中華屋さん。店に張り出されていたレバニラを見て訪問。レバニラ炒めライスをオーダー。全体に薄味に感じるほどあっさりした味付けでしたが、美味しくて食べやすい為ご飯を大盛りにすればよかったなと後悔。人気店なのがわかるお店でした。
おがわ!長岡をずっと離れていたので、何十年かぶりに行って来ました。当時の記憶は薄れているが店内に入った感じは当時とあまり変わってないという印象。席について瓶ビールと昔、良く食べていて大好きだった中国そばを注文!瓶ビールを飲んでいるとしばらくして、中国そばが来た。スープを一口飲み、あの頃と味は変わってないと一安心、麺を口に運びこちらも旨い!昔の味だ、あっという間に完食!そして追加でギョーザも注文!こちらも旨い!何十年かぶりに来た『おがわ』来て良かった美味しかった。
長岡で歴史ある中華屋さん。数年ぶりに入店してみました。昔と変わらなく懐かしかった😀レバニラ炒めがとっても美味しいです。中国ソバも昔から食べています、今日は五目ラーメンをいただきました。サッパリとして野菜の旨味が出てて美味しかったです。あと、身体に良いと言われる、当店特性スープを飲んでみました。力がみなぎるゥー❗って感じ(個人の意見)お土産にチャーハン買ってきました😁歴史ある、お店なので長く続いてほしいです。頑張って下さい帰ってから、チャーハン食べました、美味しかったです。ホントお母さん達の気遣いっていうか、仕事で疲れた人達に、オススメできる、元気の源があります。
初の遠方出張でのランチでチョイス長岡ラーメンが気にはなっていたもののこちらのお店の雰囲気に惹かれ訪問、塩ベースのチャーシューメンを注文伝統の味を深く感じました。
旅の途中、レバニラ炒めライスと餃子を食べる。餃子は6個のはずだが、なぜか7個出てきた。美味しい。中華そばではなく、中国そばとある。醤油ラーメンもあるが、その違いが気になる。また、中華丼は中国丼ではなく普通に中華丼である。
名前 |
中華料理 おがわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-35-6375 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中国そばと餃子を食べました。(餃子は写真撮り忘れ)昔ながらの塩ラーメンです。今のゴテゴテに飾り立てた味のラーメンも良いけど、こういう昔ながらのシンプルなラーメンも好きです。(今のデコレーションラーメンに慣れた人には物足りないかも)餃子は焼き面パリパリ、蒸し面モチモチ、具は普通だが熱々で出てきてウマウマ。このお店、昔は漢字で「王雅和」って言ってましたね。再来で、醤油ラーメンと餃子。醤油ラーメンは、魚介節が強い甘めのスープでした。