エメラルドブルーの白浜海岸。
白浜海岸の特徴
道路側から降りる急な階段を下りると、美しい白砂のビーチが広がります。
柏島では珍しい遠浅の浜で、スノーケリングにも最適なスポットです。
エメラルドブルーの海は、四国とは思えないほどの美しさを誇ります。
小さいけど綺麗な白砂のビーチ。シュノーケリングとしては海に入って陸沿いに東にいけば少しは魚が居るポイントがある。入口がわかりにくいけど、砂浜より大分上の道路脇に入口があります。柏島の駐車場から徒歩10分くらいです。
幼稚園児と小学生低学年の孫を連れてスノーケリングに行きました。白い砂浜で遠浅のきれいなビーチです。駐車場(路駐禁止区域)、トイレ、シャワーはありません。柏島の有料駐車場に車を停め、橋を渡って徒歩約5分で、歩道の左手に目立たない急な階段があり、細い階段を下がって浜に出られます。少し風があったせいか海に向かって右側にある岩場の岩の隙間にたくさんの魚がかたまって泳いでいました。少し沖に出るとクマノミもいました。
柏島では珍しく少しだけ遠浅の浜です。道路から浜に降りるのが少し大変です。駐車場からも少し歩きます。柏島では一番綺麗な浜だと思います。夏は人がいっぱいになりますが…
9月初旬に行きました。水温も高く人も少なく海水浴もできて大満足でした♪海がとても綺麗で風もかわしておだかやなのでシュノーケルも楽しめました♩
美しい!プライベートビーチのよう。波もなく、お子様も安心です。ただ、駐車場から5分ほど歩き、階段を下りた下にあるので、テントやチェアなどのギアを持って行くのは大変です。
車道から降りる階段がありますが、けっこう急です。GW中でしたが朝早かったこともあり、人が少なくてプライベートビーチのようでした。少し湾のようになっているので波も穏やか!海はエメラルドグリーンで、透き通るような美しさ!!!5月で少し早かったですが子供たちは泳いでいました。お手洗いが近くにありません。我々が行った時、若者グループがテントで泊まっていましたが(バーベキューをした跡も…)きちんと片づけてくれたのかな。美しい海、いつまでも美しいまま残していきたいものです。
「大月町:白浜海岸」2014年9月の写真です。今までエメラルドグリーンの海というのを見たことが無かったので、この海の色に感動しました。透明度が高く、船が浮いているようにも見えます。この海岸に降りるには細い道を5分ほど下る必要があります。荷物が沢山あると大変なので、少な目にした方がいいと思います。また、最近ではBBQ台などゴミを置いていく人もいるようで、徐々に汚れてきています。マナーがちゃんとしていないと、ここも立ち入り禁止になる可能性がありますので、しっかりと綺麗に使うのが基本だと思います。出来ることなら、自分たちが持ってきたゴミ以外も拾って帰るくらいの気構えで利用するのがいいと思います。
アプローチもワイルドで、浜辺へ降り立つまでのワクワク感も楽しかった。橋のたもとの遊泳エリアより、広々としたロケーションがお気に入りに。巨石の配置も良い感じですね。混雑防止のためか、最寄りの駐車スペースが閉鎖されており、駐車可能な場所から少し歩くのが難点。こんなきれいな海を使わせてもらうのだから、せめてもの思いで有料駐車場に車を置きました。
すごく綺麗なビーチです。ただ橋の上の入り口からビーチに入るまでの道が大変です。まず急傾斜な坂を下って(階段じゃないんかい!とツッコミました)その後階段と草木のしげる獣道らしき道を通ると着きます。
名前 |
白浜海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

道路側の階段を降りていくと白い砂浜に出ます。50mくらいの幅かな。波内際からはそんなに無くて15mくらいでしょうか。昼前までに来ないとテントなんかは張れないかなというところ。下の駐車場から歩くとそれなりの距離ですね。透明度は抜群で最高に綺麗です。こちらの浜にはあまりイルカも寄ってこないので、手を出されることはないでしょう。海岸から海側を向いて右手の岩場沿いを泳いで進んでいくと珊瑚礁を見る事が出来ます。しかし、3-4mの深さの部分もあるので、遊泳能力に自信のある方のみお勧めできます。