さかなクンの海を無料で体験!
渚の博物館(館山市立博物館分館)の特徴
さかなクン監修の展示が豊富で、訪れる価値抜群です。
漁師の歴史や魚の特徴を楽しく学べるポイントが満載です。
無料で楽しめるミニ博物館として、親子連れにもおすすめです。
さかなクンが目印!お魚の大先生、さかなクンの丁寧な解説や絵で海の生き物が様々な形で展示されている! しかも無料!フリースペースもあり、とても広くて清潔! おすすめです!
白浜から帰る際に立ち寄れる博物館。お魚のことが好きな人にはよいと思う。天気が良ければここからの景色がとてもよい。富士山も見える。お土産屋さんは思っていたよりも小さいのでお土産を買うにはちょっと物足りない。野菜も売っているが品数が少なかった。博物館は無料なので、よかった。
さかなくん監修の館山湾の魅力を紹介している、無料のミニ博物館です。さかなくんが描いたお魚愛溢れる素晴らしい絵や、近海で漁れる魚の紹介、昔の漁法を紹介する展示など、子どもと楽しんで見て回ることができました。100円のVR体験は子ども達が楽しんでいました。博物館を出ると素晴らしい海景色と桟橋。お散歩に最適です。
道の駅なので駐車場はあり、博物館は無料で入れます。博物館の1階トイレ前には広い休憩場もあります。訪問した日はあいにくの雨降りでしたけど、晴れている日は2階の展望台から海がキレイに見えると思います。
無料なのにさかなクンの世界に入れて幸せでした。さかなくん だいすきなので実際の絵をゆっくり見られて楽しかったです。大きな水槽や小さな水槽で魚が見られるしアイスやかき氷も食べられるので、また夏も遊びに来たいと思います。
言わずと知れた、さかなクンが館長されている博物館ですね‼️歴史民俗資料館とさかなクンの手書きの絵、魚の特徴を丁寧に書いた展示画など、子供も見ていて飽きないと思います‼️又、年配の方でもエレベター綺麗な御手洗いがあり楽しめると思います‼️
さかなクンの絵を見ることができたり、グッズも売ってます。デッキからの展望も良いし、魚も見られて最高です。
こんな素敵な施設だなんて、いい意味で全くの予想外でした。来られてよかったです。1階展示エリアの入口にある、さかなクン直筆のメッセージを読んだうえで、展示に目をやると、本当に涙がでます。日常に心を擦り減らしていましたが、さかなクンが描く絵をみて、「生きている」と感じられる感性が自分にもまだあって、よかった。隣のJKが「誰にでもかけそうな絵だよね~」と言っているのを聞いて、そう思いました。魚ってきっと本当にああいう目や表情で、生き生きと泳いでいるんですね。とにかくさかなクンの、お魚さまへの愛を感じる、素晴らしい展示でした。
さかなくんのギャラリーをメインに漁師の歴史やら扇子やら見所の有る展示物を無料で見られます。海の見えるレストランも有り、たてやま苺シェークなども有り、充実した施設だと思いました。
名前 |
渚の博物館(館山市立博物館分館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-22-3606 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tateyama.chiba.jp/hakubutukan/page020599.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

入館は無料ですが展示品は充実してます。さかなクンが名誉館長です。勿論駐車場も無料です。お土産込で1時間位時間取っても良いかも。