みっしり氷の独特食感。
近藤製飴本舗の特徴
水飴を練り込んだ独特な食感のかき氷が楽しめるお店です。
かき氷は小さめの容器でも氷がたっぷり入って大満足のボリューム感です。
テレビで紹介されて行列ができるほど人気の熊本中央区の名物かき氷店です。
朝晩 少し涼しくなってきたとはいえ……まだ 昼間は暑いのでってことで今年 最後のかき氷🍧かなっ……以前 チェックしていた近藤製飴本舗へちぃさめの容器でしたが 下までしっかりと氷入ってて 大満足です(☆▽☆)お店の方々も 優しい感じで 居心地よかったです。
9月の中旬ごろいきました。車の中で食べたけど、このくらいのサイズがかき氷の量的にはちょうどいい!氷もふわふわ。これを食べて体の中がひんやりしてブルっと震えた時に、お腹を蹴られて破水して翌日に赤ちゃん産まれたのはついでの話ですが笑ここのかき氷のおかげで産まれたと言っても過言ではないです!笑お腹が冷えて赤ちゃんもぶるっとなっちゃったんでしょうね笑美味しかったなぁ〜毎年夏に食べたくなるかき氷です!
美味しかったです。見た目はザクザク系のかき氷に見えますが…ねっとりと新感覚。溶けて水っぽくならないので最後まで美味しく頂けます。水飴が入ってるからか甘~いです。
アイスキャンデーをいただきました。限定のヨーグルト味がとても美味しかったです。1日1個限定で子供のアイスキャンデーは160円のところ100円で買えるというのが良心的で良かったです。暖簾もかっこよくていつまでもあり続けてほしいと思えるお店でした。^ ^コロナ対策にも気を遣われてました。
優しい甘さで美味しかったです。氷の形が層によって違っており、食感の違いを味わいながら頂くのが楽しかったです。また、店内も木調のパーテーションで区切られており、コロナ対策として安心できるだけではなく、ほっこりとくつろげました。
暑い日が続きますが、こんな日に食べるかき氷🍧最高のご馳走でしたよ😆
初めての食感のかき氷でした。とても美味しかったので、2日連続で行ってしまいました。2日目は妹夫婦を連れて行ったのですがめちゃくちゃ気に入ってました。ご主人も従業員の方々たちもとても良い人で接客も素晴らしかったです。
水飴を練り込んだ氷が美味し買ったです。次はアイスキャンディーを買いたいと思います!友達も連れて行きたい!
来店時近所の子どもたちが連れ添って買いに来ている光景を目にすることができました。自分は何を買うとか値段のことを店員さんや友達同士で話してたり。子供の頃によく行った駄菓子屋さんを思い出しました。駄菓子屋さんは絶滅危惧種ですが、こういった形で子どもたちが集まって買い物できる場所があるのは素敵なことだなあと感じました💕子供はアイスキャンデー100円というのも良いですよね✨今回は久々に近くを通ってたら店舗が新しくなっててついつい立ち寄りました(2019年の7月にリニューアル)。アイスキャンデー(小豆)はあずきバーとかよりも甘さ控えめな感じ🤗たこ焼きは表面カリカリしてるタイプで美味しかったです。2つの味がありますが、迷ってたらしおとソース半分半分にしてくれました😀ちなみに、前は駐車場狭くてクルマを停めにくかったけど、駐車場広くなっていい感じでした😀11月は白くまの季節ではないからか空いてました😀
名前 |
近藤製飴本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-364-5975 |
住所 |
〒860-0815 熊本県熊本市中央区春竹町大字春竹54番地 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

何度も訪問してます。今までに無いかき氷です。サクっとした食感です。