懐かしいタコ滑り台と桜。
城下公園の特徴
タコの滑り台は懐かしさを誘う魅力のスポットです。
昭和の風を感じる居心地の良い公園です。
ポケストップが近く、訪れる人々に便利です。
小さいながらも、某アプリの隠れた名スポット?ぐるっと一周できる。タコの遊具があり、何故かボーリングのピンまである。更につい最近トイレが作られたので比較的綺麗であり、臭さもまだ染み付いていないと思うので安心して放り出せます。
8月だというのに1週間降り続いた雨のためか、黄色くなった葉が、まるで初秋の様に落ちて居ました。
仕事で行きました。トイレはありますがあまりキレイではありません。遊具は少しあります。鉄棒が大人でも使える高い物がありました。わざわざ遠出して行こうとは思いません。
近所の方々の憩いの場です。設備が古いのが少し気になります。トイレとか。
ポケスポットが近い距離に点在しているので便利。木陰が多いが、その分夏はベンチ周りにも毛虫が多いので注意が必要。
桜の季節が見頃ですが、そうでない時期は、タコ滑り台と大きなボーリングのピン(公園名が書いてある)が目立ちます。本庄城跡の台地が途切れて低くなっているところで、西に城山稲荷神社、南に八坂神社の鎮守の森があります。
金魚は最高です。
昭和の風と時間が感じられます。
夜暗いから街灯欲しいでやんすき。
名前 |
城下公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

タコの滑り台や広場もあり色々な世代の人が訪れるのどかな公園。