星名池近くの隠れ家カフェ。
楠の特徴
森の中の一軒家カフェで特別な時を過ごせる場所です。
アンティーク調の可愛らしい店内が魅力的な隠れ家的カフェです。
星名池の近くで緑豊かな環境が楽しめる素敵なスポットです。
森の中の一軒家カフェです。インテリアもセンスいいですし、何より、庭の木々が、いっぱいで、自然を感じながら、高原にでも来た気分で、軽食、お茶等をいただけるのが、良かったです。ランチで、ハンバーグセットを食べましたが、美味しかったです。サラダと、トースト付きで、ドリンク、デザートは、別料金でした。
10数年前から,特別な気分の時,久しぶりに会う恩師や友人と訪れる場所です。星名池の奥にある,ちょっとした森のような木立ちの中にあり,向かう道中もわくわくさせてくれます。門構えも素敵ですし,訪れるときはいつも落ち葉がいい感じに落ちており,それが雰囲気をさらにアップさせてくれるのです。(お掃除は大変とおっしゃっていましたが)外観も素敵ですが,入ってみると英国アンティークの家具やリヤドロの陶器などが配置されており,大きな窓からは池の水辺や木立が見えて,日常を忘れさせてくれます。ランチは大体パスタを頼みますが,その後のケーキと紅茶を1番楽しみにしている私です。いつもウェッジウッドなどの素敵なプレートに美しく盛りつけてあり,紅茶はマリアージュフレールを頼めば専用のポットに淹れて,cu0026sもいつも違った美しいものを出してくださいます。オーナーの方とはほとんどお話ししたことはありませんが,この空間を長い間維持してくださっていることだけで感謝できるほど素敵なお店だと思います。また,こちらは15歳以下のお子様は入店できないこともあり,大人のゆったりした時間を楽しめます。とにかく,非日常の雰囲気を味わいたい方にはとてもおすすめです。
静かで雰囲気がいいです。小学生以下の子供が入場出来ない、かつ、水辺と森が窓から見えるのがGOOD。お店オリジナルのブレンドコーヒーがとても美味しく飲みやすかったです。コーヒーカップや家具もアンティーク調で清潔感があります。大人の雰囲気が好きな方におすすめな場所です。
雰囲気や景色がとても素晴らしいお店でした。ケーキも美味しかったです。ブレンドコーヒーは少し薄く感じました。
蓮の花を見に行きましたが、時期が遅くてほとんど咲いた跡でした。でも1つだけ蕾の花があり、見つけられた時はちょっぴり幸せな気持ちになりました。少し歩くと楠(NAN)という隠れ家みたいなお洒落なカフェを発見‼︎さっそく行ってみると、ラストオーダーギリギリでしたが快く案内してもらえました。窓は全て開いていて開放的な店内で、冷房もつけてあり自然の風と冷風がちょうど良く過ごしやすかったです。蚊取り線香など虫除け対策もされており蚊には刺されませんでした!ケーキを頼むとフルーツがいっぱい乗ってきました。パウンドケーキ?みたいな感じで手作りのケーキはとても美味しかったです。店内の置物や作りがお洒落で、カフェと反対側奥には小物など売ってありました。大府にこんなとこあるんだ‼︎と嬉しい発見‼︎写真載せておくので、気になる方はぜひ行ってみてください。
池のほとりのカフェ季節が冬場なので鮮やかな色の花は見られませんでした。室内は なかなか おもむきがありました。
とてもお気に入りのお店隠れ家的なシチュエーションも最高!週末のお昼は、いつものソファで唯我独尊独り、至福の時を過ごすのだ。
ほんの少し街道から奥に入っただけなのに😍「ここは軽井沢!!❓❓❓」って😆 お庭の木々や室内のおしゃれな調度品に囲まれてのお食事、とても癒やされました💕
何年も通ってますが教えたくないくらい素敵なカフェです。パン、ピザ、ケーキなど全て美味しいです。
名前 |
楠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-44-0417 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

R4年10月中旬に行きました。14:00頃だったのですが、ケーキはなし。自分はカフェオレ、妻はウインナーコーヒー、味は至って普通。確かに雰囲気は悪くないが、施設も店の人たちもくたびれてきた印象。個人的には緑区鬱花、日進市森ノ響の方が好み。また、来年夏、蓮の花咲いたら行ってみようか。