感動の山門、円心寺にて。
円心寺の特徴
天明年間に建立された見事な山門が印象的です。
本庄駅から徒歩10分の立地でアクセスも便利です。
武州本庄七福神の一つとしても知られているお寺です。
この山門は見応えあります、素晴らしい。
天明年間建立といわれる山門が目を惹くお寺です。
本庄駅から歩いて10分程、立派な山門が目を引きます。
浄土宗のお寺さんです。建立は天正年間(1573〜1592年)だそうです。山門の建立は天明年間(1781〜1789年)で現在は本庄市指定文化財だそうです。
(本庄市指定文化財:円心寺山門)
子ども神輿はここ!
父親の23回忌で草津に3人で,帰りにお墓参り💐をしました。友達、
武州本庄七福神の1つです。
2018年5月、本庄七福神巡り。福禄寿を祀るお寺です。大きな鐘楼門の仁王像は、少し滑稽なお姿をしていました。福禄寿は、門を入って右側にありました。スタンプもすぐ側にあります。
名前 |
円心寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0495-22-3415 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

見事な山門に感動しました!