除夜の鐘と風情あるトイレ。
円福寺の特徴
除夜の鐘を突きに訪れる多くの人々がいます。
桶狭間十三佛霊場の百ヶ日の守り佛があります。
インターホンを押して納経帳を押してもらえます。
風情があった。
大変気さくな住職です。直書きのご朱印もいただけます。桶狭間十三佛巡りの寺でもあります。
毎年、除夜の鐘を突きに行っております。紅白が終わると突き始めるので、鐘を突きに行かれる方は23時45分前後には行かれるといいと思います。年明け時には行列が長くできています。
桶狭間十三佛霊場 第八番百ヶ日の守り佛 観世音菩薩ここは道がとりあえず狭いので苦手な方は注意が必要です納経帳はインターホンを押せば家の方が来てくれて押してくれます。
県道57号線神明南交差点の西側に有ります。
名前 |
円福寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-92-1934 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

トイレを借りましたね。