川の駅で富士山と夕景を!
川の駅 伊豆ゲートウェイ函南駐車場の特徴
富士山と夕景が楽しめる絶景スポットとして人気があります。
無料のドッグランやキャンプエリアが整備されている憩いの場です。
道の駅函南と遊歩道でつながり、充実したお土産探しが楽しめます。
道の駅函南と遊歩道で繋がっているので、そちらで充実した買い物が出来るのが嬉しい。目の前の河原の芝生公園が中々落ち着けて素敵な雰囲気。そこでキャンプも出来る(要予約)らしいけれど道の駅のお客さんの視線が痛そうかなぁ。
“川”の駅、初めて訪れました。(ここに来るまで“川”があるのを知りませんでした)バーベキュー、キャンプの受付、川にまつわるイベントを開催しているようです。駐車場、トイレ、飲料自販機、多目センター・川の展示館、レンタル自転車受付がありました。天気条件があえば、こちらから素晴らしい富士山が眺められそうです。狩野川をはさんだ道路沿いすぐにあるので、ロードバイカーが立ち寄って休憩していました。2022.7月訪問。
道の駅と歩道橋で繋がっており、川のそばに有ります。施設はあまり大きくなく、スタッフは常駐しており、お土産が少し売っていて、休憩場所もありました。記念スタンプなどはありませんでしたがスタッフさんに声をかけたら記念のシールをいただけました。
迷ってたどりつきました。道の駅前の一通を少し超えて右にUターンが必要でした。トイレ自動開閉式のウォシュレット👍綺麗なトイレです。景色も良く下の道の駅より人が少なく良かったです。セブンイレブンと道の駅に行く橋があり、写真撮りも良い場所です。
狩野川の水辺を活用した憩いの場で水防活動に必要な土砂、緊急用資材やヘリコプターの離着陸のスペースを確保するための施設で河川防災ステーションと川の駅が一緒に有ります。駐車場は少し狭いですがトイレは水防多目的ホールに有ります。キャンプやバーベキュー、多目的広場、ドッグラン、水遊び場などがあり天気が良いと富士山も見えます。色々なイベントが有りホームページを見てから訪れた方が良いです。水防多目的ホール狩野川展示館は無料で見学出来 狩野川の全てが分かります。
お土産探し楽しかったです!とても賑わって混んでますが、市場のようなとこでお土産買うと保冷しないといけなかったり冷凍ものが多かったりで帰りにしか買えないのですが、常温OKのお土産がほとんどなので、ここで金目鯛のお土産をたくさん買いました。
広く停めやすい駐車場🅿️隣接する施設も良い😄富士山🗻が綺麗に見える😄
去年と同じで野菜が新鮮だし安くて有り難いです☺️若い子や高い音の車は少し気に成りますが広い年代に人気の道駅だから仕方が無いですね😓
近くでキャンプできます。物販店は大きくはないです。道の駅と言えば野菜売り場のイメージがありますが、野菜コーナーはそんなに大きくないですかね。オモシロTシャツ売ってて買いました。
名前 |
川の駅 伊豆ゲートウェイ函南駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-979-7048 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

川と富士山と夕景が撮れる絶景スポット😆キャンプ広場やドックランがあります。大雨が降るとすぐに水につきます😅たまにイベントやってます。