豊富なチェーンルブ、あなたのロードバイクをサポート...
サイクルショップむらやまの特徴
ロードバイクの不具合にも迅速に対応、安心感があります。
チェーンルブは10種類以上、豊富な品揃えが魅力です。
店長の優しい対応で、安心してメンテを任せられます。
おそらくこの近辺では品揃えはかなり豊富な方。ただし、パーツや工具の値段は若干高く、他店より目安10%ほど上乗せだが品揃えに関してはかなり評価出来る。ただ、整備技量に関してはあまり良いとはいえないです。メンテ台を使わず前後ホイールを外した状態でディレーラーを下にして床に置かれる、パンク修理を依頼したのに勝手にスキュワーのナットを変える(おそらく紛失でしょう)など整備の基本がなってないです。私はここで自転車を買ったのもあって世話になってましたが最近はあまり任せず、全て自分で整備する様になりました。顧客なのに持ち込みのパーツ交換も受け付けないなど、融通も利かないです。ここで自転車を買うときはそれなりの整備知識を身につけてから買うことをおすすめします。
お若い良い感じの髪型方に対応していただきました。こういう店は玄人向けの印象が多いのでドキドキしてましたが、丁寧に教えてくださり、つい買ってしまいました。
店員(特に店長)が優しく対応してくれる!
経営者はかなりマーケティングしている事が伺えます。ここでてに入らない自転車は無いと思えるほど種類が豊富に取り揃えてます。競技自転車からママチャリまで品揃えは他の自転車専門店の追随を許さないほど。従業員の知識レベルも高く、おおよその質問に的確な回答を得ることが出来ます。自転車専門店の看板通り顧客の期待を裏切らないところだと思います。
走行中にロードバイクに不具合が起き、突然の持ち込みしかもこちらで購入したバイクではなかったのにもかかわらず、すぐ対応して調整していただきました。とても助かりました。たいへん感謝しています。
北海道ツーリング中、潮風なとこばかり走りまくってチェーンルブ使いまくりで使い果たして、明日最終日にキュラキュラ泣くチェーンで走るのはなぁ…偶然ホテル近くのこちらを検索で発見して訪ねれば…チェーンルブだけで10種類くらいあって、ああコレコレ!なのもあって助かりました!
ロードレーサーの整備は自分でするのが不安なのでシーズン開始前はできる限りここにメンテを頼みます。クロモリ、カーボン、デジタルギアなど何でも対応できる技術力があるかと思います。北大が近いので時期によっては忙しそうです。他のレビューだとおじさんが頑固とか書かれてますが、いや全然気さくだろ、と思います。
名前 |
サイクルショップむらやま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-716-4854 |
住所 |
〒001-0019 北海道札幌市北区北19条西4丁目2−16 |
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

自転車を買いに。クチコミ見て行ったので恐る恐るでしたが繁忙期の為か5〜6人のスタッフがおりましたが皆良い方たちばかりでした。「いらっしゃいませ〜〜(^O^)✨✨」みたいな感じではないですがそこまで求めるもんなんですかね?きちんと説明もしてくれましたし、帰り際「何かあったら(修理とか)持ってきてくれればいいですから^ ^」って言ってくれました。クチコミってほんとアテにならないですね。